※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
ココロ・悩み

適応障害で休職中。体調や気持ちの変化を感じられず不安。薬の服用や休職期間の関係について経験者の話を聞きたい。

適応障害になった経験のある方いますか?
先月、心療内科で適応障害と診断されました。
原因は仕事、家事、育児のオーバーワークによるストレスではないかと言われました。
診断書がすぐ出て今は休職中です。
休職して2週間くらいですが、日中は子供は保育園に行ってくれてるので、1人の時間も増えたし、子供のお世話も以前より余裕をもって出来るようになりました。不眠気味でしたが、それも改善しました。
しかし、体調や気持ちの変化はまだ感じられません。歩いているとふわ〜とした感じがあったり、だるい、眠い、疲れやすいままです。TVを観ている時でもふと不安になったり、保育園の先生にお母さんが元気ないではどうする、頑張れ頑張れと言われただけで、なんか辛くなり涙が出ます。励ましてくれてるんだ、とすぐ前向きに考えられればいいんですが…
そんな状況なので、このままで大丈夫なのかと余計不安になっています。
薬は抵抗があったので初診では断りましたが、やっぱり飲んだ方が良くなりますか?休職期間も関係あるんでしょうか?
経験のある方がいればお話を聞かせて下さい。

コメント

ちっち

私は適応障害ではないですが精神疾患持っています。ayuさんのことが心配になったのでコメントさせてもらいますね。
保育園の先生の発言ショックを受けて当然かと思います。
まだ全ての事情を話していなかったのですかね?
それなら納得が行くのですが、精神的に参ってる人に頑張れというのは私はルール違反だと思っています。
鬱の人に頑張れは禁句だからです。
鬱以外の一般的な病気でもかなり当てはまることだと思います。
言われてしまったことはもう戻らないので、あの人は理解が足りないのねと距離を置いてみるといいと思います。
休職したことで時間的な余裕ができたことはよかったですね!
お薬飲んだら改善するでしょうが、一方で薬が合わなくて体調を崩すこともあると考えて置いた方がいいです。
ゆっくり休める時間があるなら、少しお薬飲むのを待ってみてもいいと思います!
主治医と相談してそれでもお薬を勧められたときにまた考えればいいことです。

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます。

    詳しい事情は園長にしか話しておらず、そこから各先生に伝わっていると思うのですが、その園長も理解のないタイプの人だったので、上手く伝わってないのかもしれません。
    鬱に頑張れは禁句って言いますよね。今まで好印象な先生だっただけにショックでしたし、それ以降顔合わせたくないなと思ってしまいました…

    薬は、周りで飲んできた人達をみるとなんか辛そうでマイナスなイメージでした。育児は休めないし、これ以上体調崩すのもこわいですが、先生と相談してみようと思います。

    • 6月5日
ママリ

頑張らなくて良いですよ😌
お仕事、家事育児とたくさん頑張ったので、今は休んでという身体からのサインですよ😌周りの方に頼れる時は頼って、今はゆっくり休んでください😊

私は子供が出来る前ですが、部署が変わり激務になったことで心療内科に通うことになりました😌3年ほど通院し、ずっと薬も飲んでいました。今は仕事を辞めて環境が変わったことで、通院も薬も要らない状態まで寛解しました。

薬を飲むことで、今現状のしんどいことは多少改善されるかもしれませんが、薬を飲むことだけで完治・寛解することは無いかなと思います😌私の場合、薬を服用し続ければ仕事も出来るという状態でした。逆に言えば、仕事を辞めて負担を減らせば、薬も飲まなくて良いということだったので😅
仕事を辞めることが正ではありませんので、参考程度に聞き流してくださいね。

  • ayu

    ayu

    コメントありがとうございます。

    やはり薬だけでは難しい部分もありますよね。わたしの場合、育児の部分の負担を1番減らしたいのが本音ですが、そうはいかないですしね。もう少し子供が大きくなったら負担が減り、良くなるのかも?と思ったり。

    nineさんが環境が変わったことで寛解されたとのことで、希望はもてました。
    今はゆっくりしようと思います。

    • 6月5日