
これからどんどん子育て世代が増えて人口が増えて便利になっていくだろ…
これからどんどん子育て世代が増えて人口が増えて便利になっていくだろうなっていうA市に住んでます。分譲とか新店舗とかどんどん増えてます。子供が上が年少で下が0歳です。小学校は人数のわりに園庭せまくて今でさえもギュウギュウみたいで。みなさんは、それでもやはり便利なところに住み続けたいって思いますか?
10分強くらい東に車で移動すると子供はA市よりは少ないけど少子化を逆手にとり給食費免除を始めたB市があります。同じく西に10分強くらい移動した所には子供は少なめ、移住してきた世帯に補助金がでたり給食費半額免除のC市があります。
B.C市はそこまで店舗はありませんがスーパー薬局など日常生活に困ることはありません。
どの市が魅力ありますか?
- さんかく

さんかく
便利が一番だからA市

さんかく
給食費が浮くのは助かるからB市

さんかく
子育て世帯に優しいC市

みょうが
実家がA市のようなところでした。
子ども時代は友達が多くとても良かったですが、もう今はゴーストタウンです💦
一気に人が増えた分一気に人が減り、店舗も活気がなくなり、とても住み続けられません😅
ずっと住むなら、今後子育て世帯がゆるっと増えそうなB市や、人を増やそうとしているC市の方が将来安泰だと思います✨
-
さんかく
そういう事もあるんですね!勉強になります✨
- 6月7日

つい
近くにA市みたいな地域があります☺️
ここ5年の間に人口が急速に増えすぎて、その校区の小学校は1学年8クラスのマンモス校。1クラスの人数も多いため先生の目が行き届かずかなり荒れているそうです💦
そう言ったこともあり得るので私ならBかCを選びます😊
-
さんかく
やはりそうなる率高いのですね💦それも心配しています…っていうかすでにそうなりつつあります😅貴重な話ありがとうございます!
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
A市の人気が続くなら、小学校は新校舎もできてくると思います😊とりあえず全ての市で探して子育てに関すること以外の資産価値で決めます!
-
さんかく
ありえそうな気もしますが新校舎できるほどかと言われるとうーん、ですね😅💦なるほどです✨ありがとうございます!
- 6月7日
コメント