![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正産期になりましたが、赤ちゃんが大きめです。しかも頭も大きめです😅妊…
正産期になりましたが、赤ちゃんが大きめです。しかも頭も大きめです😅
妊娠36週目で2650g、現在妊娠37週目でもう2850gあるのですがこのままでいくと予定日には3400gぐらいになってしまいそうです💦
私自身は2700ほどで産まれたので遺伝ではなさそうです
私の体重は+1kgで全く増えてないのですが、赤ちゃんのほうに栄養がいってるのかなと😭
臨月になってからは後期つわりもあり、1日2食和食中心でお腹が空く場合は無糖ヨーグルトぐらいで久しく甘いものも食べていません。産院の毎回の尿検査でも引っかかったことはありません。
切迫ぎみだったので36週目まで自宅安静で、運動してなかったからでしょうか。今は歩いたり家でストレッチをしています。
悩みすぎて、ご飯を食べることが苦痛になってしまいました。少し胃が下がってきていて、色々と食べたいのですが食べるのが怖くて手が出ません。
できたら39週目までお腹にいたほうが良いと聞いて、赤ちゃんは元気なのであと2週間ほど粗食で頑張るべきでしょうか?
正産期になって、赤ちゃんが大きめだったママさん、あまり胎児の体重が増えてないために何かしていたことはありますか?
- ゆゆ(3歳8ヶ月)
コメント
![miyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyu
私も昨日の37w1dの検診で3000グラム超えていました😂
そして頭が大きいです…
96ミリだったかな💦
36週の検診では2600グラムほどだったのに😭
上の子もそうでしたが、頭が大きめだと体重も重めに測れてしまうみたいですよ!
実際に生まれた時には、5日前のエコーの体重より少し軽かったです。
赤ちゃんが下がってくると正確には測れないし、もちろん誤差もあります!
ゆんさんがどんな食事をしても、赤ちゃんの生命力の強さで育つ子は育つと思います🤔笑
諦めてというか、残りの妊娠期を楽しむためにも考えすぎないでいいと思いますよ😊🌟
しいていえば、果糖は摂りすぎないようにする、ぐらいでいこうかなと私は思っています!!笑
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちの上の子が36週で2,600超えてるから早く産みたいね!って言われましたけど、翌週生まれたら2,300しかなかったですよ笑。
エコーはあくまで推定ですし、あんまり気にしなくても良いのでは?
同じように切迫で36週で2,600超えてた下の子も37週では2,800前後、38週で3,000くらいと言われて39週に3,000で生まれました。
概ねこちらはエコー通りではあったけど、上の子と違って私の体重もしっかり増えてます笑。
大きい赤ちゃん、良いと思いますよ。
私は小さい上の子の方が心配事が多く、3,000越してた下の子は本当に安心しました。
ママの食べ物=赤ちゃんの体重でもないですし、気にせず好きなもの食べて、動けるなら運動して良いと思います。
-
ゆゆ
結構エコーも誤差があるのですね。あくまで頭囲や腹囲からの推定ですもんね。
確かに3000g越してると心配事は少なそうです😂ちょっとナーバスなりすぎていましたが、残り数週間気にしすぎずに適度に食べてたくさん動こうと思います😌
ご回答ありがとうございます✨- 6月5日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
36wで2800g、37wで3300gと言われてました。
実際は38wで生まれて3300gでした👶
普段の健診から、曲線の上をいく大きめ赤ちゃんでしたが食べたい物を食べ、運動もほぼしませんでした。もうここまで頑張ったし後はなるようになる!という自己暗示😂
食事も気を付けておられるようですし、体重の増加もすごいですね!尊敬します🥺✨
ストレスになるならたまには甘いものも食べちゃいましょ!もうすぐ赤ちゃんに会えますね💓出産頑張ってください!
-
ゆゆ
割と中期までは食べてたのですが、赤ちゃんにチューっと摂られていってたみたいです。だからといって元々細くないですが🤣
そうですね、残り数週間しかないのでストレス溜めるくらいなら食べちゃってもいいかもしれませんね🥰
ありがとうございます✨頑張ります💪
ちなみにもしお聞きして良ければ、陣痛から出産までどのような感じでしたでしょうか?- 6月5日
-
はる
陣痛から出産までですか?
経産婦なのもあって急に陣痛の間隔が短くなったので1時間ほど自宅で待ってから病院行って、着いてから30分で生まれましたよ👶
気合いでいきんで押し出しました!笑
51センチでちょっと大きめでしたが会陰切開もせず、少し切れたレベルでしたよ☺️- 6月5日
-
ゆゆ
もちろん大変だったと思いますが、お早い出産だったのですね!3000g超えたら大変だよーと言われて気にしすぎてました💦
ご回答いただき、ありがとうございます✨- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3400って大きいですかね?私的に普通サイズです(笑)
全然大丈夫ですよ、普通に過ごしていいと思います!
-
ゆゆ
普通サイズなのですね。
3000g越すと大変だよーって言われて、変にナーバスになってました😂
ご回答ありがとうございます✨- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
全然ですよ!
3500ですけど1時間半で産まれてます。笑
そんな気にしすぎなくて大丈夫です✨✨- 6月5日
-
ゆゆ
1時間半なのですか😳大分ナーバスになって気にしすぎてました💦気にしすぎないようにします!
ご回答いただき、ありがとうございます✨- 6月5日
![まちゃっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃっこ
36週の検診で3000グラムくらいでした!
ずっと大きめちゃん♡と言われてますが…
私たちが食べたもので、大きめか小柄なのかは決まらないと思います。
もう少しで可愛い赤ちゃんに会えるので、悩むよりは楽しいマタニティライフを過ごして下さいね♡
-
ゆゆ
そうですよね、食べたもので決まるならこんなに赤ちゃんに個人差はないですもんね💦
気にしすぎですね、ありがとうございます✨- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37w時点でエコー予測で2890gありました〜!私自身は3000gで産まれててこのまま予定日までいくと3500gは超えるねって言われてました!☺️
体重が大きい分にはいいのかなと思い、特に私は気にしてませんでしたー!
結局そのエコー取った後の2日後に陣痛来て産まれましたが3360gでした🤣!
推定の体重より500gほどデカかったのでエコーはあてにならないんだなぁと思いましたよ!
-
ゆゆ
エコー、大きい場合も小さい場合もかなり誤差ありますね😳💦
もし良ければ教えていだきたいのですが、お産は時間かかりましたでしょうか?- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
陣痛が来てから12時間です☺️!
分娩台上がってからだと2時間くらいだったと思います🙆♀️- 6月5日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
大きいと出産が大変そうだから気にしてるとかです?
3400ってそんなに大きいんですかね?
最近だと3000未満の子が多いから大きい方になるんですかね?昔だと寧ろ3000台っていたって普通のイメージだったし、寧ろ3000未満の赤ちゃんはまだ体力もないから健康でいいと思いますよ!
うちの子は双子で37週で生まれたのもあり、次男は2400台でした。他の赤ちゃんより体力無く、おっぱい飲むのも一苦労で、すぐ寝てしまう、3000近くなってやっと安定して飲めるようになったので羨ましいですよ!
-
ゆゆ
3000g越すと産むの大変だよと言われて気にしてしまいました💦
3000g近くなるとおっぱいも安定して飲めるんですね。
あまり気にしすぎないようにします😭- 6月5日
![りゅうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうな
皆んな子供達3000g越えです💦
義母からにも自分の娘は3000g以内の子しかできないからって言われ、
私は3000g越えしか生まれへんからすぐ着れんくなるから服置いといてよーって長く着れるからと嫌味ったらしく言われました。
今回も36週5日には3090gでした。
別に小さく産もうが、大きく産もうが標準育ってくれればなんともないです。逆に大きい方が抱きやすいし育児しやすいと私は思ってます。
-
ゆゆ
3000g越すと産むの大変だよーと言われたのがずっと気にかかってしまって😭
アホらしいかもしれませんが、初産なこともあり気にしすぎてました💦
育ってくれてるならありがたいですね。ありがとうございます✨- 6月5日
![ゆられmam👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆられmam👦🏻👧🏻
上の子は37週の検診で3キロ超えてたんですけど、、生まれた時は2634gしかなかったです😩多少誤差あるとおもうので気にしすぎないでいいと思いますよ!
ゆゆ
おそらく先週からすると頭の大きさ同じくくらいです😂下がってきてて、今週の37週目では測れませんでした。頭の数値に引っ張られるし、誤差もあるんですね!
赤ちゃんの生命力、うちの赤ちゃん強そうです🤣それはそれで嬉しいような。
良い意味で諦めて、果糖摂りすぎないようにしてみます!
ご回答ありがとうございます✨