
コメント

りり
スルーでいいのでは!連絡帳の次の日返事的な内容することもあれば、全然違うこと書く日もあります。だから毎回返事でなくてもいいのかなーと思いますよ😊

み
うちもよくありました!
でも、無理に食べさせて食べる物でもないし、そう言う時期なんですかねぇで軽く流していました!
-
Kao
そうなんですよね!
無理に食べさせても子供も嫌だろうし、私もイライラしちゃうから食事の時間が楽しくなくなりそうで(><)
いつかは食べてくれると思いますって書いておこうと思います!- 6月5日

退会ユーザー
返事しないとダメなんですか?
園での様子を書いてるだけなので、毎回返事しなくても
いいと思います。Kaoさんは
家庭の様子などを書いて
全く違う事を書いていいと思います。
-
Kao
「家では、どうですか?」って質問系で書いてあるので返事しちゃってます💦- 6月5日

翔愛
娘は好き嫌いはないのですが2歳になってすぐくらいから白米、ハム、揚げ物、汁物も汁のみしか食べず他の食材は食べたとしても一口しか食べない時期がありました🤣
娘もちょうど1年前から保育園行っており、慣れたりするまでは園でも白米しか食べなかったです🤣
そういう時期なのでいつの間にかいろいろ食べてくれるようになりますよ🙌
娘もいつの間にかいろいろ食べるようになりました🙌
-
Kao
いつかは食べれるようになるだろうし〜って思って食べれるものを食べせてたんですけどね〜(><)
「色々な食材への経験不足なのかな〜」とか「家では、どうですか?」など書いてあって悩んじゃって💦
無理強いするものでもないし、なるようにしかならないですよね!- 6月5日

まぬーる
家できちんと叱ってるかどうかも遠回しに聞いてるんじゃないですか?
返事はしなくていいですけど。嫌がるけど、そこを家庭と園で、どうもっていくかなので。。。小さくすれば頑張れるのか、デザートで釣るのか、混ぜれば食べるのか。
おやつ食べたいなら、これ食べないで通じる子供なのか。
-
Kao
どうしたらいいですかね〜って聞いてみることにします!
家では、どんな感じなのか毎回返事書いてるので(><)- 6月5日
-
まぬーる
聞かれるということは、どこまで躾けてるか聞いてきてますね。
そうですね!困ってるなら、園ではこうしたらなんとか一口でも頑張るようになりましたので、家庭でもご協力お願いしますって言われると思います!- 6月5日

ママリ
うちも《野菜がなかなか進まない◯◯ちゃん、うんぬんカンヌン…》って書かれましたよー😅
わかってるよお〜🥺家では多少食べるんだけどな…
って思ってモヤモヤしましたが、気にしすぎるとほんとこっちも疲れるのである程度スルーすることにしました!
言って聞かせて食べないとダメなんだよってわかるようになるまできっと後少しだと思うので、《楽しく食べる》ことを家庭では意識してます!って書きましたよ!
もちろん、家でも好きなものばかりあげるなんて一切してませんし、おやつもほぼあげません!ジュースなんて外食の時のみ。家には一本もありません笑。
我が子も少食だけど、元気だし風邪ひかないし、先生方にはご迷惑おかけしてると思いますが、プロにお任せします!って思ってます😂
-
Kao
前回は、いつかは食べれるようになると思ってます!って書いたんですけどダメだったんですかね。笑
なんで食べないかは私の方が知りたいよって毎回モヤモヤしてます。笑
ほんと、どうしたらいいですか?って逆に聞いちゃいたいです!- 6月5日
-
ママリ
私ももうそのやりとり4回くらいしてますよ😇笑
そんなに、ダメかい⁉️うちの子⁉️って思って最終的に上のように書いたらその後一切書かれなくなりました😂
でも、給食の欄にお残しとか書いてくれるじゃないですか。そこほとんど残し、いやむしろ一口も食べてない的な感じで、ほんっとうちの子迷惑かけてるんだなー、ごめんなさい😅って思ってます笑- 6月5日
Kao
毎回「家では、どうですか?」みたいな質問系で書いてあるので、返事した方がいいのかなーと思い、返事書いてました💦
りり
困りますね。。工夫してること書いて、どうしたらいいですか?って書いてみるとか…
そんなに何回も書かれたら嫌ですね。こっちも悩んでるのにってなります。そして他に書くことないんかなって思っちゃいます😅どんな遊びしてますかとか、何のおもちゃが好きですかとか質問返ししてみるとか。