※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

子供の行動について心配しています。

気になったのですが、
車のおもちゃ並べたり
クルクル目が回るまで回ったり
たまに爪先立ちで歩いたりする子供って
自閉症傾向があるって書いてあったんですが
1歳8ヶ月くらいの子供って
こういう遊びをするもんなのかと思ってましたが
みなさんのお子さんはしませんでしたか?
気になるところは外に出ると
永遠と走り続けて落ち着きがなく
すごいはしゃいで
手を繋いでもすぐに離して走ってしまいますが
だけど私の姿が見えなくなったりバイバイすると
走って戻ってきます。
ご飯の時は食べ終わるまでしっかり座ってられます。
ちょっと気になったので質問させていただきました!

コメント

ばなな🔰

車のおもちゃ並べる以外は、全部同じでした😂

普通に成長してますよ👌

yoyoyo

車のおもちゃ並べるし、くるくる回るし、爪先立ちで歩きます。
保育園でも特に指摘されたこともありませんし、私が気になるようなとこは現状ありません。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男がまったくそんな感じですが今のところ普通です🙌
(何度も怪しいと思った事はありますが😭)

deleted user

うちの子、今診断待ち(ほぼ確定)ですが、ここに書かれていることで、車のおもちゃを並べる以外はしませんよー。
ごはんもきちんと座って食べるし、外でも必ず手を繋いで歩きます。
多分、自閉傾向はあるけど、多動ではないんですね。
要は、人によって症状が全く違うので、気になるなら専門のところで是非発達相談してください。

個人的に、車を並べて遊ぶ、(並べ方にもよりますが)外で走ってしまうはその月齢だとかなり気になります。
後は、言葉の遅れ次第ですかね。

はじめてのママリ

ネットの情報はあてになりませんよ。健常児でもその行動はします。

はち🐶

車並べも、クルクル回るのも、爪先立ちで歩くのも全部やってましたが、普通に成長中です👍

すず

保育士しております。月齢的にみても、どれも問題なく子どもの興味や好奇心によりけりで行う行動ですよ😄それをしている時の子どもの意識がどこにいっているのか、目線や表情、手や体の動きを見れば、もしかしたらグレーかも?とは思いますが、自閉症傾向のある子どもの中で、そのような事が多く見られるというだけで、自閉症でなくても普通にやる行動です😄

  • ともぞう

    ともぞう

    他の方の質問からすみません。プロフィールを見て保育士16年していたと書いてたのでお話聞きたくてコメントしました!
    1歳8ヶ月の息子が発達障害ではないかと思ってます。
    意味のある発語なし
    指差しをしない
    真似をしない(パチパチ、バイバイ、いただきますも)
    運動関係は普通です。
    癇癪はたまにありますが、そこまで酷いとか泣き止まないなどはありません。
    偏食は今のところありません。
    目は合います!呼んだら何か集中してたりする時以外は振り返ること有り!
    正直言いますと1歳少し前から毎日6〜7時間はテレビ付けっぱなしで、アンパンマン、トーマス、お母さんと一緒などかけるとすごく見てくれるので家事も捗るーと思ってずっと見せてました。だから指差して何か教えたり、あまり話しかけたり、本読んだりなど全然せず、ただテレビ見ながら1人でおもちゃ触ったりしていたので見守ってる感じでした。それが原因なのか、発達障害があるのか、、、3週間程前から生活を見直して、テレビ見せるのをやめてたくさん話かけ、本もたくさん読んだり指差して色々教えたり、今更ながらやってます。そしたら変化はでてきましたが、発語、指差し、真似にはまだいたっていません。

    • 9月22日
  • すず

    すず

    こんにちは😄コメントありがとうございます。
    実際には会ってみないとわからないところも多いのですが、子どもを取り巻く環境が、大きく子どもに影響するのは間違いありません。テレビを集中して長時間見られるということも凄い事だなと思います😄。しかしその分周りの人とのやり取りをする時間や、周りの人を観察したり見たりする時間も減るかと思います。意味のある発語、指差しなどは赤ちゃんを取り巻く環境の中で、その子が経験し吸収して表現されるものかと思うので、お子様自身の経験としてあまり指差しを見た事がない、人の言葉を聞いたり聞いてもらえる、答えてもらえる経験をあまりしていないとなると、その分遅れが出てしまうことは重々あり得ることだと思います!一概に障害がある、ない、グレーだというのは文章だけでは言えないのですが、環境を変えることで子どもの成長が目まぐるしく見られる場合も多いです😄一時保育利用や保育園に入園するまで家庭で育ったという子の中には、なかなか言葉が出なかったり、目は合うけど意思疎通が難しいかったり…これは…??というお子さんもいます。しかし沢山の人に囲まれて沢山の言葉を聞き、やりとりをし、重ね重ね伝えていく事で大きな成長を見せてくれる子が沢山います😄
    遅いということはないので、ぜひ沢山話しかけて、色々な経験を一緒にしてみてください。鳥が飛んでるねーとか、大きい車だねーとか、本当に小さな気づきでも、言葉にして指差しして、色んな言葉や表現方法を見せてあげてください😄きっとお子さんなりに受け止めて表現してくれるようになると思います。
    もしかしたら、発達障害ではなく、成長が少しゆっくりな可能性もあります。平均よりも半年、ないし一年くらい成長がゆっくりな子もいますが、その子なりにしっかりとゆっくりでも成長を見せてくれます。
    障害があるにしろ無いにしろ、大切な事は今のその子にとって、どんな環境を整えて、どんな接し方をしてあげたら良いのかということを考えて実行することなので、無理の無い程度にできることから始めてみることをオススメします😊

    こんな時期なのであれですが…発語がゆっくりな事を気にされて、一時保育などを利用する方もいらっしゃいます。あきらかに家にいるよりも言葉に触れる数が増えるので。相談した先で勧められて来る方もいますよ😄情報としてお伝えさせてもらいましたっ。

    長いく取り止めもない文で申し訳ないです💦何よりもお母さん自身が気がつかれて、積極的に行動に移していらっしゃるので素晴らしいと思います。子どもの成長を、お互い楽しみましょう😄

    • 9月22日
  • ともぞう

    ともぞう

    通りすがりの全然知らない私に詳しく丁寧にお答えいただきありがとうございます😊
    成長がゆっくりだと良いのですが🥲発達障害あるないに関わらずテレビばかりは本当に良くないですよね🥲
    テレビ付けずに向き合うようなってから、頂戴やおいでなど理解しているような?本も好きになって、読んでほしいみたいで持ってきます。好きな絵本の文を覚えてるみたいで、「本持ってきて」と言うと反応ないですが、題名や文を言うとニコっとして絵本持ってきます!目もすごく合うようになり、公園でも周りをの子を見るようになってきました‼️
    もっと早くにこうしなきゃいけなかったことをすごく反省しています🥲テレビだけ見せてたって、言葉なんて覚えるはずもないですよね🥲私達が字幕も説明もないフランス語や朝鮮語のドラマ見てるようなものですもんね😂16年間でやはりこの月齢で指差ししない、発語ない、真似をしない子で発達障害が特になかったって子はあまりいなかったですか?
    保育士さんと言うことでお聞きしても良いですか?お暇な時にお返事いただけたらと思います☺️
    この月齢だと何をして遊んだら良いでしょうか?あまりおもちゃで遊ばないです!投げるか舐めるか。アンパンマンのボール落とし?やビーズコースター、室内ジャングルジム滑り台は少しやります。ブロックやカタハメパズル最近買って教えてますが教えてると、「あーーー」ってイライラしてます!クレヨンも投げて遊ぶだけで、シール貼りはまださせたことないです。まだ口にいれたりカミカミすごくするので。
    あとは絵本読んでるか、手遊び歌を見せてると喜びます。外に行って公園で滑り台したり、ベビーカー大好きでベビーカーで散歩って感じで。何をしてあげたら良いのかわかりません。

    • 9月23日
  • すず

    すず

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 9月23日
すず

いえいえ、私でお答えできることなら😄テレビも、ただ見せているだけではなくて、写っているものへの驚きや気づきを共有したり、おもしろさを共有したりしながら見るのであれば良いと思いますよ。
月齢的にも様々な事を吸収して理解していく力はあると思うので、ぜひ小さい事でもいいので、刺激になるよう、色々な経験をつめるとよいですね😄
指差し、発語など、しなくても障がいのない子は沢山います。発達の遅れのある子は時折いますが、障害として認定されるお子さんの方が少ないかもしれません。これらは子どもの気持ちなどを表現する方法の一つなので、他の表現で伝える子も沢山いますよ😄真似などもそこに興味をもつからこそすることでしょうから、その子の性格上興味が全然ないとかであれば、やはり真似をする姿を見るのもなかなか難しいこともあります。
子どもを取り巻く環境はもちろん大切ですが、これが正解!これをやれば絶対子どももやるようになる!というのはないかと思います。一人一人子どもも性格や興味の示し方はそれぞれなので、そもそも子ども自身がそこに興味や楽しさが無ければなかなか大人がしてほしい行動はしてくれないものです😭

月齢に合った遊びは色々ありますが、子どもが好きな遊びは本当にそれぞれです!パズルや細かい物のぽっとん落としなどに集中する子もいれば、お絵かきが好きな子もいます😄あとは、意外と市販のおもちゃではなく、本当に身近な物の方が子どもは遊んだりもしますね…。
例えば新聞紙、ビニール袋、ティッシュ、段ボールなどなど。シール貼り、ぜひしてみたください😄指先使うので初めは台紙から剥がすのも難しいですが、指先の細かい動きが出来る様になりますよ😄言葉も含めて、神経を刺激してあげる事が成長発達にとても大切なので、ぜひ五感を使って遊んでみてください😆あとは粘土、おままごと、車、電車、絵の具などなどもありますが、て遊び好きなことも絵本が好きな事も、すごくいいなと思います!両方ともにコミュニケーションとりながら、ゆったりとした暖かい時間を過ごせるので😄ぜひ何度も飽きるまで絵本読んであげるとよいですよ。て遊びが好きなようでしたらわらべ歌も好きかもひれませんね😆触れ合いながらやる手遊びみたいなものなのですが、体に触れる事が多いのでスキンシップにもなりますし、ちょっとした刺激にもなりますよ。
散歩が好きな事も凄く素敵なことですよ。外で得られる刺激や興味は室内の比ではないと思います😳今は特に季節の移り変わりで葉の色がかわったり、日が落ちるのがはやくなったり、トンボがとんでいたり、気がつけばまだ蝉がないていたり。色々な発見があると思います😄ぜひ、ともぞうさんが発見した、私たちには当たり前だけど子どもはまだ気がついてなさそうな小さな事を、お子さんに教えてあげながら散歩してみてください♪それだけで、子どもが目を向ける世界は広がっていきます。これから気持ちがいい季節になりますし、室内の遊びも楽しいですが、沢山の散歩はオススメです✨落ち葉拾いや石拾い、砂場やブランコ、滑り台も、やる事触れる事で体全体でいろんな事を吸収していくと思いますよ😆それと同時に体力づくりになりますし、バランス感覚や体幹、足裏からの刺激などなど、本当にお外遊びはいい事ばかりです😆

  • ともぞう

    ともぞう

    本当に本当にありがとうございます😭大変参考になります。スクショして参考にします🥺
    最近自分の持ってるものを私に渡してきます。周りの子は私によく持ってるものを渡してきて、息子にはそうゆう行動ないなと思っていたので、ちょっとした変化ですが嬉しいくなりました😆
    少しづつ成長しているのかもです🥺すずさんの教えてくれたことを参考に沢山向き合います!また不安なことがあったら聞いても良いですか?友達に元保育士(2年ほど前に出産の為に辞めた)がいるのですが、なんだか聞きづらくて😅😅😅
    文章からも伝わってくるすずさんの人柄の良さに甘えてよろしいでしょうか😆お忙しい中本当ありがとうございます😊

    • 9月24日
  • すず

    すず

    スクショまで💦私などでよければいくらでもお聞きください😄大したことはいえまんが💦参考程度に見ていただければと思います😄子どもの成長うれしいですよね!これからたくさんの成長をみせてくれますよ!✨
    ここの場をずっとお借りするのも申し訳ないので、私が過去にしたくだらない質問の欄にでも何かあればコメントくださいませ😆

    • 9月24日
  • ともぞう

    ともぞう

    ありがとうございます😊すずさんの質問に飛び方が分かりません。よろしければ過去の質問の文教えて下さい。検索します😆

    • 9月24日
  • すず

    すず

    あ、人の過去の質問は見れないようになったんですね😳
    「断乳 卒乳 子育て支援センター」で検索していただくと私が過去にママさん方に質問したものが出て来ると思います😄今年の7月に書いたものです。

    • 9月24日