※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ
お金・保険

2人目の育休も最大2年可能か、1人目の2歳誕生日前日まで手当対象か、辞めた場合罰金はあるか、派遣社員でも2人目育休取得可能。

育休について教えてください‼️
11月で2歳になる娘がいます。
今育休延長してて、10月に第2子出産です。
続けて産休育休を取得する予定なんですが、2人目の育休も最大2年まで可能なんでしょうか??
1人目の2歳の誕生日前日までが育休手当対象になるんでしょうか?
あと、2人目育休最大2年まで手当を貰って辞められた方いらっしゃいますか?
罰金とかあるんでしょうか?まだ数年後のことを考えられなくって、とりあえず子育てに専念しておやすみを頂く予定です。
ちなみに派遣社員で、2人目育休取得可能なのは伺っています。

コメント

ママリ

同じく1人目育休延長したまま2人目の産休に入りました!
2人目の産休に入った時点で1人目の育休は終了なので2人目も最大2年まで大丈夫ですよ!

罰金はないはずですが会社によっては返金を求められるところもある、とネットで見たことがあります💦

はじめてのママリ

続けて休んでいます♫
基本的には産休に切り替わる時点で育休は終了です!
でも、両方もらえる方法もあると見たことがあります…
私はよくわからなかったし調べるのも面倒なのでやりませんでしたけど😅

同期に育休手当をもらって辞めた子います!手当は2年ではなくて1年で、理由は旦那さんの転勤でした。
罰金とかはなかったみたいですけど、あまり良い顔はされなかったみたいですね💦

私も復帰して家事育児仕事の両立はできる気がしないので、復帰して辞めてしまうかもしれないです😓

ママ

同じく育児休暇中に第二子を出産予定です😊✨
うちは休暇自体は3年まで延長できます。
第一子の育児手当は一年で保育園落選の通知で延長半年、さらに一年半で落選通知があれば育児手当てはまた延長出来、最大2年まで延びるそうです❗️

その後、第二子の産前休暇になった時に手当てが終了し、第二子の手当てが開始するそうです✨多分、これも第一子と同じ条件になると思います。

過去4年間まで遡って就業状況を確認して、手当ての金額が確定するので第一子と同様の金額が支払われるはずだけど申請してみないとわからないのではっきりは言えないとハローワークで言われました💦

罰金などはないはずですが会社によって違うと思うので人事に確認した方がいいと思います😊✨