![たいちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっと旦那に疲れました(。-_-。)昨日、日曜日実家に帰るわー!と伝える…
ちょっと旦那に疲れました(。-_-。)
昨日、日曜日実家に帰るわー!と伝えると土曜日から帰れば?と言われ、面倒見たくないんやろ?と言ってしまいました。
そして朝、もう離婚やな、お前とは無理やわって言われました。私たち夫婦の間では離婚という言葉は珍しくありません。なにかあると旦那はすぐに離婚やなー、離婚か●●かどっちがいい?と言います。本気か冗談か分からないけど、それが辛い。離婚ってもし思ってても言葉に出すことじゃないし、いうとしたら考えて考えて最終決断の時やと思う。もう何回聞いたか。喧嘩の時はもちろん、ちょっと機嫌が悪い時にもすぐ離婚発言。
好みが激しく、ご飯作っても不味い違うの作ってもよくあること。旦那曰く好きなメニューをくるくる回してくれたらいいと。これも正直しんどい。せっかく作ったのにと毎回思う。
私のことをすぐにブス、こじき、デブ発言。
言われて涙が出る時もあれば
もうどうでもいいと思う時もあり。
子どもに対してはやることはやってくれてるので、
3人でイオンへおでかけ行きたいなー、
買い物嫌いやから行ってくれへんのやろなーっ
正直家族でぶらぶらお出かけやお散歩に
行きたいけど(*v.v)っていう程度です
夫婦2人の時間も少ないし、
会話も必要最低限になってしまっている
子どもが産まれてから別寝室、
晩御飯もいつのまにか時間が合わず
別になってしまってます。
度重なる離婚発言にはうんざり。
いずれ離婚してまうんやろか。と
不安かつきません。
みなさん子どもが産まれてからの
夫婦間こんなにかわるものですか?
うちの旦那はちょっと変わってますよね( ; ; )?
お話聞いてください⤵︎( ; ; )
- たいちゃんまま(8歳)
コメント
![しほ0712](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ0712
離婚は軽はずみだったとしても冗談だったとしても言ってはいけません。それは傷ついたり、不安になって当然なことです。
せっかくご飯作ってくれてるのにそんなこと言うなんて、、、であれば、旦那さんに献立を考えていただくことは出来ませんか?
負けちゃダメですよ!!父としては良くても、旦那として酷ければ、夫婦としてやっていくことはとっても大変だと思います...。
話し合いをしても変わりそうにありませんか?
![ジャムおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャムおっ
読んでて辛くなってしまいました>_<
たいちゃんままさんは幸せですか?毎日楽しいですか?
旦那さまといて毎日楽しくないと辛くないですか?
離婚とか軽く言ってくるなんて旦那さまひどいと思います。夫婦なら思いやりとか信頼関係大事だと思うしあり得ないです。
旦那様には期限は言わずに実家に1週間くらいいてみたらどうですか?
「離婚って何度も言われて悩んでました。実家で離婚について相談して考えてきます」とか置き手紙して。
旦那様にも反省したり自分の言動考える時間が出来ていいかもしれませんよ。
それから、旦那様がひどくても売りことばに買い言葉でも自分だけはひどいことは言ったりしないほうが良いと思います、自分のためにも。何かあったときにあのときああ言わなければよかったとか後悔するかもしれませんし、旦那様からもそっちだって悪いとか文句言われる理由作らないほうが良いと思いますし。
がんばってください✨
![たいちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃんまま
ありがとうございます。( ; ; )
子どもが夫婦を繋いでくれてるような感じですね。
楽しいときは楽しいですけど、なんせ気分屋なので様子みるのも疲れまして(*v.v)
今週土曜日から帰ろうかな。
きっと子どもがいなくて寂しかった。お前はええけど!って言われる気がします😥悲しい。⤵︎
![サクラララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラララ
離婚っ度々言われるとショックですねー。
でもどうなんだろう…。
ママリの女性の投稿見てても性格の不一致で離婚したい!って方が多くて驚きなんですが…。^_^;
男性にも沢山同じタイプはいるのかな。
みんなそれほど結婚と離婚を軽視してるしてるのかなと思うこともあります。
あと、実家に簡単に帰られる方も多いですよね…。
うちは喧嘩はほとんどありませんが喧嘩を解決しないまま黙り込んだり出かける事は禁止です。
育児もしながら色々と大変だと思いますが旦那さんに出会った頃や付き合い始めの頃の自分を思い返してみては?
冷たい言葉を言わなかった旦那さんにどんな自分だったかな?と。
少し答えが出るかなと思います。
慣れ合いはお互い気づきにくいですよね。
-
たいちゃんまま
夫婦間でのルールはやっぱり大切ですよね( ; ; )小さなことでも言葉に表すことが大切。😔しみじみ実感します。
旦那も離婚の言葉を軽く認識してると思います。冗談ぽく言ってくるので。私の気持ちが重いときに言われるとさらにダメージです(*v.v)
土日久しぶりに実家に帰るので充電します。笑⤵︎
とりあえず1日数分でもスキンシップ頑張ります。- 9月9日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちも産後しばらくはギスギスしましたよ〜!
男の人はいつまでも自分を1番に大事にして欲しいみたいです。
私は産まれる前までは旦那のこと色々やってあげてましたが、産まれてからは自分のことは自分でやってよ!て思ってました(^_^;)
旦那は旦那で、仕事してるから俺のが疲れてる。
子供生まれてお世話もあってご飯の品数減ったら、これだけ?とか何でできないんだって言ってました(´Д` )
赤ちゃんとの接し方が分からない。
あやしても反応がない。
おっぱいなど泣き止ませる術がない。
これらの事から、旦那は子供と関わるのを嫌がってました。特に泣いてる時。
泣いてて抱っこしてあやしてる横でテレビ見て笑ってたり、携帯ゲームしてたり…
殺気が止まりませんでした(笑)
土日に私がバタバタしてる姿を見て、自分もお世話をして赤ちゃんとずっと過ごしてみて、大変だということが分かったようです。
半年ほどして自分が子育てに余裕が出てきて、また旦那のことを思いやる余裕が出てきてやっと元に戻った感じでした。
うちは、よく実家に戻って良いよ!帰りなよって言います。
自分が休みたいんやん!て私も思いますが、それは言いません。
無駄に波風立てないようにしてます。
実家戻ってブーブー言ってますが(笑)
かといって全てを飲み込んでるわけではないですよ(◍•ᴗ•◍)
しっかり話し合いすべき事なのか、そこまでしなくても良いのか、思った事全部口に出しちゃうんじゃなくて、余計な喧嘩にならないようにスルーする事もあるというだけです。
うちの旦那はカッとしやすいタイプで、喧嘩になったら離婚!て言うタイプです。
でもそうならないように、勢いの喧嘩しないようにお互いが気をつけてます。
喧嘩ではなく、意見交換して妥協点探ってます。
イラついてもその場ではなく少し時間をおいて言いたい事を整理してから言ってます。
そして、翌日には持ち越さない。がルールです。
旦那さんもそうしてくれると良いですけどね…(´・ω・)
すぐ離婚!だなんて口にして欲しくないですね!
傷つきますし…
大体子育てしながらご飯作るのめっちゃ大変なのに!
自分もやってみろよ!!て思います!
子供産まれたら、子供第一。と旦那さんにもしてもらわないと困りますよね〜(´Д` )
離乳食とか始まったら、旦那の好きなものばっか作ってられないですよね〜💦
-
たいちゃんまま
旦那様の様子を見ながら、うまーく調節させててすごいです。私は旦那を立てる、気を遣うようなことが下手くそで、いつも空回りして、小馬鹿にされたりします⤵︎
御飯もなかなかですよね😥
離乳食始まるにつれて、土日だけ旦那に見てもらいパートへ戻るので少しでも、育児を分かってもらえたら。と思います(。-_-。)
スキンシップ頑張ります。笑- 9月9日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜!
旦那さんが見るようになったら大変さ分かってもらえると思います!
それまでも大変ですが、もう1人駄々っ子相手にしてると思って、何とか乗り切ってください💦
お互い頑張りましょうね〜(◍•ᴗ•◍)- 9月9日
![涼ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼ママ♡
わかります。
うちの旦那も 喧嘩すると離婚!おまえのこと嫌い。一緒にいて疲れる。 毎回いわれます!!!
毎回話し合って仲直りしてのくり返し。。離婚って言葉疲れますよね。しんどくなるし、息子に申し訳なくなります。。。
-
たいちゃんまま
息子の顔見て泣けてきます。
親子間はよくても、夫婦間が⚡️
夫婦円満な家庭憧れです〜⤵︎- 9月9日
![Gードラゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Gードラゴン
旦那様、妻より有利に立ちたいんでしょうね…
何をしようがその性格、夫婦感はかわらないような…
私なら義両親や親しい方にそれとなく注意してもらうか協力してもらって妻のことを軽んじないよう
言葉や態度でどんなけ妻は良い人なのか大げさに旦那に吹き込みますねー
それなら旦那さんも奥様の事を
軽んじていけない存在だと少し づつでも自覚していくかもしれないです。
私も旦那にすぐ離婚や出て行け❗と言われますが、
普段から私が離婚をほのめかしたり、
お前が出て行け❗と言える忍耐力つきました!(笑)
母は強しです❗(笑)
-
たいちゃんまま
女は産んだら強くなる
これ、家ではなにも変わらずです⤵︎
めちゃくちゃ尻に敷きたい。笑
旦那、プライドも高く頑固なので、無理ですが。
結婚=忍耐 実感中です(*´゚д゚`*)- 9月9日
![Flower♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Flower♡
そういう人に限って本気で離婚する気なんてないですからね😅友達の旦那も何かと離婚するっていうから離婚するする詐欺って言ってましたがww 友達があまりに耐えかねてじゃあ離婚するわって言ってそのまま離婚しました。旦那さんはかなり慌てて引き止めたらしいですがもう無理でしたね。1度そんな事いうなら離婚しますって出ていったらどうですか?それ位しないとわかってくれませんよ?なんでもはいはいって言ってるとほんと旦那ってツケ上がりますからね💧専業主婦なんて絶対できないくせに楽だとか、たいちゃんままさんが先に好きになったからって旦那さんも好きになったのは変わりないんだからたいちゃんままさんの事を大事にする事は当然だと思いますよ。話し合いをしたとしても直るまでにかなりの年数がかかると思います。。
![☆✴︎☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆✴︎☆
私の旦那も結婚当初から、「いつでも離婚したる」など、離婚とよく言ってました。
最近は、全く言わなくなりましたが…
結婚した当初は、私も旦那のことが好きで、すごく悩んだし、悲しかったです。
本気なのか冗談なのかわからず、不安でした。
喧嘩するのも嫌で、今では自分の思ってることもあまり言えないようになってしまいました。
今、育休中ですが、私がフルタイムで働いてる時も育児、家事も全く手伝ってくれず、毎日イライラしてましたが、なかなか手伝ってほしいと話すこともできず、今では、夫婦関係が本当に悪化してしまいました。
最低限の会話しかしなく、一緒にいても楽しくないです。
私の愚痴になってしまいました(笑)
すみません。
本当に離婚発言うんざりしてしまう気持ち、とてもわかります😅
夫婦関係悪化させないためにも、話し合いしたほうがいいかもしれないですね!
たいちゃんまま
離婚なんて普通口に出さないですよね。もっと子どものこととか話したり、テレビを一緒に見たり。そんな普通のことがしたいだけなのに⤵︎
旦那は全く料理出来ません。私の方が惚れたもん負けって感じなので、旦那はやりたい放題なんだと思います。出来ない=私がやらなければ。👉なんでもやりすぎているのでしょうか。
旦那22.私24です(。-_-。)
しほ0712
出しません、よほど心に決めた時以外言ってはならないと思います。そうですよね、たわいもない話しをして楽しく過ごしたいですよね...。
献立なので、作るのはたいちゃんままさんで良いと思いますよ(^^)⭐️私は旦那に、献立決めてもらってますよ🎶自分で決めるのは苦手で...(^^;;
やりすぎ禁物です!それが当たり前って思われるかもしれませんね?ありがたいって思ってくれれば良いのに、、、
歳下の旦那さんであれば、やってあげたくなる気持ちもありますよね!私の旦那も2歳下です(^^)歳の差なんて気にしてないはずなのに、どうしても手を貸したくなる場面が多々...💦
分担しましょう!と、言ってみてはいかがでしょうか?
たいちゃんまま
何食べたい?作戦ですね💡
やってみます꒰*´∀`*꒱
歳をとれば、もう少し丸くなるんでしょうかね( ; ; )
土日だけ働きに出るので、育児の大変さも感じてもらえたらいいのですが。まだまだ遊びたい年齢なようです⤵︎
なにかひとつでもやってくれると嬉しいですよね!
ゴミ捨ては旦那やってくれますがその他は子ども見とく方がいいみたいで、見てる間に私がやってます(*v.v)