コメント
みなみな
過飲性症候群、ではないですか?
みなみな
過飲性症候群、ではないですか?
「背中スイッチ」に関する質問
月齢が上がることにある意味楽になってきましたか? 生後1ヶ月はずっと泣いてて昼寝しない抱っこでしか寝ない背中スイッチで置けないで大変だった記憶しかないです。 生後2ヶ月に入ると急に寝るようになったしある程度…
生後10ヶ月になり夜泣きが本格化してきたと同時に背中スイッチが酷くなった気がするのですが😭 夜中もラッコ抱っこだとよく寝るのですが降ろすとすぐ泣きます… 寒いのに布団掛けれないししっかり寝れないしで夜が来るのが…
いつ夜通し寝ましたか?? 1歳2ヶ月の娘がいます。2ヶ月くらいまでは6時間くらい続けて寝れてて、授乳しなくて大丈夫かと心配になるほどでしたが3.4ヶ月あたりから頻繁に夜起きるようになりました。7〜8回は起きてました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
な
そんなのあるんですか?!
みなみな
下の子が、授乳しても寝ない・母乳足りないのかな?とミルク足す・吐き戻しや寝たと思って布団おろすとギャン泣きで起きるのを繰り返しました。助産師に「過飲性症候群かも?」と言われて、授乳感覚の調整やミルク足すの控えたり愚図ったら母乳やミルク以外であやすようにしました。
な
なるほど!
1ヶ月検診では問題なかったです、、
夜はわりかし寝てくれたりもします!
あまりひどいようなら相談しようかな、、
みなみな
娘もです😅下の子も、上の子同様よく寝てくれるなって喜んでたら寝なくなって…😰
な
最近言われた感じでしたか?💦
みなみな
1ヶ月過ぎた頃、布団で寝てくれなくなりました😰1〜2週間頑張って耐えましたが、これが続くと思うと精神的にダメになって…。助産師に相談して、色々対策したら落ち着きました。2ヶ月くらいには、また寝るようになりました。
な
辛かったですね…
まだ今は夜は最近5時間寝てくれたりします…
授乳クッションの上に吐き戻しがひどいので寝かせてますが…
寝なかった時はどうして過ごしてましたか?
みなみな
ほぼ完徹です😅抱っこしたまま、壁にもたれて眠ってました。日中、上の子(幼稚園へ)送り出して家事してウトウトして…って生活です。
あと、精神的に病んで(私が)泣き出した時などは旦那が対応してくれてました。
な
おつかれさまです😭
うちはそんなにまだ酷くない気がします…💦
抱っこで寝たり車で寝たら
ベッド寝かしたら少しは寝てくれるので…
授乳中も寝てしまったらたまにですがそのままねてくれたりするので💦
落ち着いて来てよかったです😭👏
みなみな
娘、車(チャイルドシート)大嫌いです。1時間とか普通に泣いてます。
少しでも寝てくれると、助かりますよね。
ありがとうございます😊
な
ええ、、それはもう大変ですね😭
うちのは爆睡してます😂😂
昼間は頑張るから夜はねてほしいです😂
上もいるからハラハラしながら寝かしつけてますが、、😂
みなみな
上の子は、留まると泣く・動くと泣き止む・しばらくすると寝る子でした。下の子、ギャン泣き過ぎて笑うしかないです。
一人だけなら良いですが、上の子居るとご飯作ったり相手したりと休む暇ないですよね。
な
今下がそんな感じです😂
上は常に寝てました😂😂
ですよね、、まだ幼稚園も行ってないので実家や周りに頼りっぱなしです😭
みなみな
きっと、いつの日にか慣れて寝てくれそうですね😊我が家は、どうなるか…🤣1時間以上泣いてた時は、もう旦那と笑うしかなかったです。
幼稚園、楽ですよ。もう、幼稚園様々になってます。長期休暇がしんどいですが…。