※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

手取り40万前後の方の生活費の内訳や貯金額、地域差について教えてください。法人化し給料設定に参考にしたいです。

手取り40万前後の方、どのようにやりくりしていますか?
生活費の内訳など、差し支えなければ教えてください!

家賃、光熱費、通信費、
食費、雑費、貯金、お小遣い、などなど…💡
毎月どれくらいの貯金が出来るのか知りたいです😣

また、住んでる地域によっても物価などだいぶ違うと思うので、その辺も含めて教えていただけたら幸いです!
法人化することになり、給料設定をいくらにするか悩んでいるので、参考にしたいです💦

コメント

のん

30万くらいの支出があって、10万くらい貯金してます。

生活レベルにもよるので30万が多いのか少ないのかってところからかと思いますが…

我が家はローンは月8.5万ボーナス払いはなし、小遣いは夫2万妻0.5万です。
車はありますが、カーローンはないです。
食費は7〜8万くらいかなと思います(給食費や飲み会、外食なども含む)

モモ犬

手取り40万くらいです。
住宅ローン11万
水道光熱費2万
通信費1.5万
子供幼稚園0.5万
食費6万
日用品0.5万
雑費1万
夫小遣い3万
ふるさと納税1万
医療費0.5万(ほぼ私)
外食レジャー費0.5万(今はほぼ0)

貯金4万
積立0.5万
修繕積立金1万
確定拠出年金3万
積立NISA3.3万
貯蓄は月合計12万です。
貯金はボーナスでまとめてなんとか😅

夫も会社の飲み会がなくなって、もともとお酒もタバコもしない人なので、お小遣い足りてるよーでパスする月もあり助かってます。

みかん

家賃駐車場 6.5万
光熱費 3〜5万
食費 8万
携帯、wifi、CATV 2.2万
保険 1万
夫昼代等 2万
こども費 2万
雑費日用品費 2万
特別支出用 2万

残りが貯金です😃

私の小遣いは特に設定せずに家計からこっそり買ってます😁
食費は外食や中食が多いので、かなり高めです😅

  • みかん

    みかん


    戸建てですが古く、暖房がエアコンのみにしてるので冬の電気代がめちゃくちゃ高くなります😫

    • 6月3日