※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃんママ
子育て・グッズ

熱がこもりやすい子の対策方法を教えてください。平熱が高く、37℃以上になりやすい状況で、冷房や水分補給、薄着などで対応しているが、37.6℃まで上がる。保育園でも同様で、困っている。元気で食事もしっかり取り、保育園が大好きだが、熱が下がらず登園できない。

熱がこもりやすい子の対策方法が
あれば教えて欲しいです( •́ㅿ•̀ )

平熱が高く暑い日が続くと毎日朝から37℃
家ではすでに冷房で部屋を涼しくして
水分補給をこまめにとったり薄着でいたりしてますが
それでも少し動くと37.6℃まで上がります。

保育園では平熱高いし熱が上がりやすい子と
理解していただけていて様子を見てくれ、
家で下がれば次の日も登園許可してくれますが
家でも下がりきらないと登園はできないので
困ってます( •́ㅿ•̀ )

本人は元気で食事もしっかりとって
一日中いないいないばあを見て
踊り明かしてます😅
保育園が大好きな子なので
こんなに元気なのに保育園に行けないのが
可哀想で(*´・ω・)…

コメント

初めてのママリ

保冷剤とかどうでしょう🤔

リュックタイプやチュチュベビーのわきにつける保冷剤とか1000円くらいで買えるものありますよ☺️

  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    そんなのがあるんですね😳
    何かを背負ってても問題ない子なのでやってみます🥺

    • 6月3日
きりん

夏場は、子供用の冷えピタを首筋に貼ったりして寝かしつけしたりしてる日もありますよ!
おでこだと取っちゃうので。

  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    早速貼ってみました😊👍

    • 6月3日