※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずぼらちゃん
子育て・グッズ

3歳半の娘はマイペースでこだわりが強い。順序にもこだわりがあり、途中で変えるとやり直す。上手く行動させる方法は?時計で次の行動時間を伝える方法以外に何かありますか?

マイペースなお子さんお持ちの方!!
保育士さん、保健師さん!!お願いします。

今3歳半の娘がいます。
私に似て、とてもマイペースで、こだわりが強いです。

○○するよー!と言っても、その時にやっている事が
一通り終わらないと次の事が出来ない。
幼稚園でも、いつもビリのようです(^_^;)

あとは、順序にとてもこだわりが強く、順序が
少しでも変わったら、全部始めからやり直します。


こんな性格なのですが…上手く行動させる方法は
何かありませんか?
今考えているのは、時計を作成して
次やる事の時間を始めに伝えるという方法です。

他に何かありませんか?
または、こうしたら上手く行動できたよ!
って方法教えてください(^o^)/

コメント

deleted user

うちもマイペースで「ご飯だから片付けてー」と声かけをしても遊びたいからと泣いてる感じでした。

息子は褒めると伸びる単純な子なので(笑)、とりあえず褒めてみました!

「幼稚園ではどうやって片付けてるのか教えてー?ママ幼稚園に行ってないから幼稚園のこと分からないんだー。」と聞いて片付けを一緒にやって「えー、すごいねー!」「かっこいいねー!」「こんなことできるんだー!」などなど、おだてて褒めまくって片付けさせたりしてました(笑)

片付けの時に毎回やっていたわけではないですけど、たまーにそんなことをやったりしてたのと、あとは幼稚園で学年が上がったというのもあって、それがクセになってきたのかだんだんと出して使わないものは自分から片付けられるようになりました!

参考になるか分かりませんが、うちは褒めまくってました o(^^)o

  • ずぼらちゃん

    ずぼらちゃん


    なるほど!ご回答ありがとうございます!(^o^)/
    褒めちぎる作戦ですね☆
    私も明日からやってみます!

    ちなみに時間に追われている時に
    グズグズしてる時は、どんな風に
    声かけしますか?

    • 9月8日
deleted user

時間がない時などに片付けてくれないとか言ったことをやってくれないと、こちらもどんどんとイライラしてきてしまい怒鳴ってしまうことが多かった気がします…

それにビックリして子供が泣いて、それを見て私が少しだけ冷静になれて「もうお出かけしないといけないから行けるかな?」と爆発しそうな気持ちを抑えて優しく言うようにしてました。

それで行けたらラッキー!って感じでしたが、それでもダメな時は「じゃあ行ってくるからお留守番しててね!」とわざと出かけるふりして玄関のカギを外から閉めたりしてました…
(虐待なんじゃないか?と思われても仕方ないことしてましたね…)

そうすると急いで靴を履いて玄関にいるのでそのまま連れて行って、子供が落ち着いた頃に怒鳴ったことは謝って、子供にちゃんと分からなくてもなぜ怒鳴ったのかを説明するようにしてました。

今思えば、急いでいてもしゃがんで子供と目を合わせて声かけした時はすんなり出かけてくれてたように思います。

急いでると子供より自分が先にいて、上から強目の口調で声かけしてたのでそれがよくなかったのかな?と…

  • ずぼらちゃん

    ずぼらちゃん


    返信遅くなりました。
    全く同じような状況で、ビックリしました。
    怒鳴ること多くなりますよね。
    心の中では、優しく言うようにと心掛けているのに…つい熱くなってしまいます。
    うちも、先に行くよ!作戦は良くやります。
    ただ、それで悔しくてさらに大泣きされて、気に入らなかった所からやり直しって良くあります。

    同じ目線で、優しく声をかけた方が上手くいくんですね!

    子どもへの説明の仕方で心掛けてることありますか?
    私、説明が上手くできなくて、いつもカミカミなんです(^_^;)
    上手く伝わらないなぁと思いながら…

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    説明で心がけてることは、質問するように声かけをして子供に答えさせるようにしてるかもしれないです。

    私も毎回なんて優しくできないので、怒鳴って言ってるので怒鳴られたくなくて言う事聞いてる?なんて思うこともありますけど…

    今一年生なんですけど、幼稚園の時から質問するようにしてて「◯するにはどうしてらいいかな?」とか聞いて本人に答えさせると、本人が言った手前やらざるおえない状態になるので、幼稚園から質問するやり方でやってます!

    私もうまく説明できないので、子供に判断させて逃げてるところはあるかもしれないですけど…

    • 9月10日
Isan

私も同年代の娘がいて、保育士をしています!
幼稚園でいつもビリとありますが、きっと今何をどうすればいいのか迷ってる面もあると思います。「片付けて」で伝わる子もいますが、そういう場合は「◯◯ちゃん、お出かけしようか!おもちゃ、箱にしまえる?」と何をどうすればいいか明確に伝えてあげるといいかもしれません。他の動作にしても次これしようね!と先に何をするか伝えてあげると行動しやすくなります!
簡単にいえば、お母さんが初めての場所に就職するのと同じです。やっぱり教えてもらわないとできないですよね?例え毎日通う保育園や、お家でもお子さんは困っていることがあると思います。ゆっくり確実に伝えていくことで、できること増えていくと思いますよ!あとできた時はしっかり目を見て褒めてあげてくださいね☆

  • ずぼらちゃん

    ずぼらちゃん


    返信遅くなりました。
    なるほど…なぜそれをするのか明確にするんですね。
    確かに新しい場所に就職した時に、○○して!とだけ言われても、え?何で?ってなりますね。
    子どもも人間だし、人生新人ですもんね!
    何でこれをやるのか。を伝えていけるように頑張ります。
    褒めることもしていきたいと思います。

    ちなみに、時間に追われているときにすぐに言うことを聞いてくれずにノロノロしてしまう場合は、何と声かけしたらいいですかね。

    • 9月9日
  • Isan

    Isan

    すぐにという場合…私も怒る時ありますよ(笑)
    でもできるだけ、「よし!ママと◯◯ちゃんお片づけどっちが早いか競争だ!」と一緒にやります!靴を履くのも着替えも一緒に!「負けちゃう〜」と焦ってくれるので、今は助かってます!

    • 9月9日
  • ずぼらちゃん

    ずぼらちゃん


    私自身が、時間配分が苦手でして…
    こんなに余裕がなくなるのは自分のせいなんだなぁと思っているのに…
    私も怒ってしまいます(*_*)
    子どもに当たるのは良くないとわかってはいるのに…自分への怒りをどこがぶつけてるような気もしてしまって。

    競争作戦ですね!
    ナーバスに怒って急かすよりも、競争したり楽しくする方が効果的なんですね☆
    まだ遊びたい〜♡ってよく言われて、行動してくれないことが多くて…困っています。
    帰って来てからね!とかこれやったら行くよ!とかもあまり効果なくて。

    • 9月9日
  • Isan

    Isan

    もしくは、まだ数字がわからないと思うので例えば50分に出発する場合、時計の8の横にアンパンマンやキャラクターの絵を貼り、「◯◯ちゃん遊んでもいいけど、アンパンマンになったらお片づけしようね!」と声をかけてあげるのもありですよ✨
    その日の出発時間に合わせてアンパンマンの位置を変えてあげれば、次第に自分で「アンパンマンだからお片づけする〜」とわかるようになってきます🌸好きなだけ遊んでいい時は時計の横にでも飾っててあげてください🤓

    • 9月10日