※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽによ
ココロ・悩み

教育系の園から緩い園に転園し、子どもの向上心を心配しています。精神的に思い詰めており、アドバイスを求めています。

教育系の園から緩い園に転園された方、お子さんは良い意味で変わりましたか?
引越しのため転園するのですが、通える範囲内に教育系の園がなくおもちゃを撒き散らして遊ぶような緩い園しかありません。挨拶、身なりの指導もないような園です。
家庭や習い事で補っていきますが、毎日通う園で子どもの向上心を奪ってしまわないかと心配で、引越しが嫌で嫌で…毎日憂鬱です。
溶け込んでいくしか方法はないと分かってはいますが…大事な幼児期の可能性を奪ってしまうんではないかと消えてしまいたくなるくらい思い詰めています。
引越してすぐ主人は海外赴任でいません。
いろんな事が重なって精神的に思い詰められて極端な考えしか出来なくなっています。子ども達のために私には何ができるのか…何かアドバイスが欲しいです😔

コメント

yumi

挨拶も身なりの指導もない幼稚園なんてあるんですか?😵
自由遊びが主な幼稚園だけならまだしも、基本的な習慣はきちんと教えてほしいですね!
教育系の幼稚園に通っていたなら親なら少し物足りなさを感じてしまいそうですが、こどもは意外とのんびり過ごせていいのかもしれませんね🤔
遊びから学ぶこともたくさんあるので!

  • ぽによ

    ぽによ


    コメント有り難う御座います☺️

    本当に…基本的な指導だけでもしっかりしていたら良かったんですが😔身なりや挨拶は授業開始時に声かけするだけで出来る事なのに…と悲しくなりました。
    子ども本人もルールを気にするタイプなので、鬱陶しがられないか心配です😔
    遊びから何かを学んでくれる事に期待します。

    • 6月2日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲

いい意味で「元気な子御用達」みたいな園かな…?

反面教師であったり多様な人を知れる、という意味では経験にはなれそうですよ🙂

  • ぽによ

    ぽによ

    ❅꙳バナナケーキ
    (36)❅さん
    コメント有り難うございます☺️
    子ども本人にとってプラスになる事を期待します😔後は私の気持ちのもちようかな…と。

    • 6月2日
deleted user

うちは逆でものすごーーく自由な園からお勉強系に転園しました。

前の園は水道使い放題、夏は1日中水遊び、夏も冬も毎日泥んこでした。
お部屋に入る時間でも「いやだ」と言えば、先生がお片づけしている間だけという約束で園児は1人だけでも園庭で遊んでても良かったです。
16時頃までは自由遊びでそれまでに迎えに行くとなれば園内から子供を見つけ出さなくてはいけませんでした。
だいたい先生が「〇〇ちゃん園庭に居ますよ〜」と教えてくれて、すごくよく見てるなぁ〜って感じでした。

今は午前は授業、午後は園庭遊び、園庭から戻ったらプリントで自習と読書して、おやつを食べたから自由遊び。
お迎えの時は自分で準備して、座って待ってたりします😅

ものすごく極端な保育方針の園で転園しましたが、今の園では1番よくお片付けできるし、落ち着きはないけど年相応な感じです。

私は勉強や躾も大事だけど、小学校へ行く頃までは自由にのびのびがいいなぁ〜と思ってるので初めての園に戻りたいといつも思います。

  • ぽによ

    ぽによ

    有り難うございます☺️
    確かにそうですね。状況を変えることはできないので、小学生まではたくさん遊んで、遊びからたくさん学んでほしいです。

    • 6月3日
ままんま

幼児期に一番大切なのは、遊びから学ぶことだと思います。。机に座って勉強することもいつかは必要ですが、幼児期に自由にたくさん遊んだ子は、興味関心がつよく、自然となんでもすぐ身につけます。子どもは大人が思うより適応能力あると思いますよ(笑)
挨拶ができないのはちょっとびっくりしますが(笑)普通におはようございますは朝の会みたいなので言うのでは🙄
通ってみて子どもが嫌がったら考えては?意外と無茶苦茶たのしんでいたりするかもです(笑)いろんな発見があるかもしれませんよ!

  • ぽによ

    ぽによ

    有り難うございます☺️
    普段から山や川や海に行ったり、のびのび自由にはプライベートでやると決めていて、幼稚園が遊び主体だと家での勉強の時間が増えてリラックスできないんじゃないかと心配で。ダイナミックな外遊びとかではなく、園でおもちゃをぶちまけて遊んでいたのにも、う〜ん…となってしまって😔
    子どもが楽しんで通ってくれたらそれが一番なので、見守りたいと思います。

    • 6月3日
  • ままんま

    ままんま

    家族でののびのびもとても大切ですが、友達や集団のなかでのびのび自分を発揮する力や、関わりや我慢も覚えることも大切だなと私は思います😂勉強は小学校から嫌でもずっとやりますよね(笑)
    私が子どもに何も教育的なことしてなくて、一緒に制作したりおもちゃで遊んだり、料理とか家のお手伝いをさせたりしている親だからかもしれませんが(笑)ぽによさんはすごく熱心な方なんだなと感じます🙆幼稚園の教育方針や環境が肌に合う合わないはあるかなと思います😂
    子どもが楽しむのが一番親としては幸せですからね😄お子さんが嫌がるようなら、違う幼稚園を検討したらいいのかなと思いました(^o^)

    • 6月3日
  • ぽによ

    ぽによ

    集団で自分を発揮できる事は大人になってからも役立ちますもんね。
    いえいえ。我が家も家では同じですよ。まだ園児だから家での勉強は本人が楽しめる事しかしてませんし。
    子どもが違う環境に馴染めるかが不安で、マイナスな事ばかり考えていて😓子ども達を不安にさせないように、私も前向きにいきたいと思います。少し心が軽くなりました。有り難うございました☺️

    • 6月3日