※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子はADHD系の症状が疑われるが、集中力があり成長も見られる。保育園の専門家に相談することを検討しています。

4歳息子の発達について。

息子の扱いづらさに関して、保育園から専門の方にみてもらいましょうか?と言われました。

・やりたい!欲しい!が非常に強く、それが満たされないと泣いて暴れる。そのため、遊びの切り替えをするのが難しい
・寝る時間や、部屋にいる時間などお構いなしに、裸足で園庭に出て走り回る事がある
・同じクラスのお友達の名前が出てこない。同じクラスのお友達も、名前が言えるのは2人だけ
・集中する時はすごい集中力。研究者みたいにずっと虫を観察している

ときどき何もないのに急に叫んで暴れるときがあります。イメージとしては、内側から出てくるエネルギーが大きすぎて身体が受け止められず、発散するために大声を出し体を動かしているように見えます。

2年前くらいからグレーだなとは思っていましたが、ADHD系を疑われてるのかなと思いましたが、どうですか??

とはいえ、改善してることもあり、以前は出来なかったことができるようにもなっています。具体的には

・運動会のダンスで、輪を乱す事が一切なく上手に踊れていた
・路上で「止まって」「戻ってきて」というという通りにしてくれ、信号や交差点のルールも遵守している
・スーパーに入る前にちゃんと言い聞かせれば、走り回る事なくちゃんとついてきてくれる

親としては、いま問題視されているものより、以前できなかった事が今できている事が結構大きくて、疑ってはいましたが気にしすぎだったかな?もう少し長い目で見ていこうと思っていたところでした。

上記から、息子の状態は何であると推測できますか?

コメント

deleted user

ASD.ADHD両方持ってるのかな?と思いました🤔
特徴被るところも多くて難しいんですが…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、
    ASDですね、しらべてみます!ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子がASD.ADHDグレーなんですが…
    下の方が言われてるADHDの場合は理解出来ててもできないとか、専門医もADHDなら止まれないほど動くとかは聞きますが、我が子は理解出来ててもできない時もあるけど止まれないほど動くような子では無いです😂
    園では問題なくお利口ですしね(笑)

    私の意見ですが…
    やりたい欲しい!はASDのこだわりと切り替えの苦手さ。
    寝る時間やはASDからの可能性もあるけど、それにしては多動や衝動性が強くADHDよりなのかな。
    名前、どっちにもある。
    集中、どっちにもあるけど「研究者みたいに」ならASDよりかな。
    急に叫んで暴れる、ASDからの可能性もあるけど、様子的にはADHDに近いのかな。

    って感じでして、ルール厳守はASDなんですが…
    スーパーもADHDなら難しいけどASDの↑から相殺されることもあるので🤔
    年齢近いですが、園でも集団行動出来てて走り回ることもないし、スーパーでも今じゃ走り回ることなくついてきますよ☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほどなるほど・・・
    園ではお利口なんですね、その点息子は先生たちを困らせているな・・・

    私も調べたところ、両方の性質がありました😅

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    専門医からは適応力があるとは言われてます(笑)
    まあ外面いいって感じですね😅
    園からは本当に発達障害なのか疑われてますが、特性自体は出てると思うんですけどね。

    難しいんですけどね😣
    多動・衝動性の強さからADHDもありそうだけど、もしかしたらASDの多動傾向なのか…
    どっちかかなとは思います💦

    • 6月3日
らか

ADHDよりASDの方が可能性が高いと思います💡何かに集中したらものすごく集中する、自分がこうと思ったら譲れないなどがまさに特徴だと思います😊スーパーなどで言い聞かせば付いてきてくれるのもADHDの場合は頭で理解できていてもできません💦ASDはその分ルールがしっかり理解できてやらなきゃいけないとなればこだわりの部分できちんと行えることが多いです😊専門医にかからないと実際には分からないので、受診して今お子さんがどういうことが得意で、どういうことが苦手か、声かけはどうするとスムーズなのか等が分かると生活しやすくなるかと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言われて納得です!
    そう聞くとASDかも・・・と思えなくもないです😳
    ちょっと調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
ちびトラマン

うちの長男とかなり似てます!彼なりに成長はしているとも感じています。
息子はグレーだなと思っていますが、ADHDですと診断されないんじゃないかな?とも思ってます😅診断されても生活が変わるとこはないと思うのですが。
その子への対応の仕方とか、いい言葉掛けなどは知りたいなって思ってます。
私事な話になっちゃいましたね😩すみません💦
私なら専門の方に見てもらって、困ったことがあった時の接し方などを指導してもらえたらいいなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    うちも確実に成長しているので、診断にいたるほどでは無いかな、という感じでグレーと思ってました!

    • 6月2日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    みなさんのコメントをみてASDを調べたら長男そのまんまで笑えました(笑)
    逆質問になるのですがtantanさんは日頃困ってることありますか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもです(笑)
    調べてみたら割と一致するところが多く😂

    うちは外に出た時にこだわり炸裂されると止められないのが困りますね。レストランなどもじっとしてられないので、すぐyoutubeを見せてしまいます。困るとすぐにこういうメディアに頼るので、ひと昔まえだったらすごく困っていたと思います。

    あと虫を毎日持って帰っては虫かごへ投入しずーっと眺めているのが、虫が大嫌いな私としてはすごく嫌です😂
    しかも虫は次々虫かごの中で死んでいくから、「ママ、餌あげて」って😂
    お風呂上がってもベランダで、声掛けされるまでずーっとみて、触って・・・
    昆虫図鑑を穴が空くほど眺めます。

    あとは、おしっこを我慢しすぎてソファをよく汚します。ソワソワするからトイレに誘うのですが、なかなか行きたがりません。

    ご飯も最後まで座って食べられず、遊び出したり席を立ったり・・・

    ですかね。

    • 6月2日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    一緒ですね(笑)
    YouTubeって本当に便利ですよね🤣うちも外出するのも一苦労です💦
    昆虫博士なのですね✨虫のお世話の押し付けはきついです😭💦人間の世話だけで精一杯だわってよく言ってます(笑)うちも集中力のすごさは感心できます。毎日図鑑やら本を読んでますね〜
    そしてトイレ事情(笑)うちもギリギリすぎてチョビ漏れしまくってます。弟にトイレの心配をされるほどです😂笑
    自分に興味がないものへの無関心さもすごいです。
    共感できるところが多くてなんだか嬉しいです😄

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはりチョビ漏れもトイレへの無関心から来るんですかね😂

    我慢してる時はモジモジソワソワして、かなり忙しく動き回るので「そんなんしてるなら行けよ!」と思うのですが😂

    こちらも同じ境遇の方とお話が出来てよかったです!

    • 6月3日
りんご

専門の方に見てもらえるのでしたら見てもらった方がいいかなぁと思います。自閉症スペクトラムの娘が1学年下ですが近い感じです。勿論できるようになってきたことは多いです。それこそお買い物やお散歩や公園なんかはスムーズになりましたし、お部屋の時間はお部屋にいるようですし。クラスのお友達の名前も出てくるのは3人です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳で診断が出たんですね、うちももっと早くいろいろしてたら今ごろははっきりしていたかも・・・
    うちは夫や私の両親が「心配しすぎ!子供ってそういうもんよー」とあっけらかんとしているし、内面の成長もみられるのであ、そうなんだーと思っていたのですが😅

    今回保育園から言われたと言ったら、夫は反発してましたが両親は「見てもらえるならみてもらい〜😄」となってました😊

    • 6月3日
  • りんご

    りんご

    子供ってそんなものでも困っているのなら何かしら困りを減らす方法は考えないとなぁというのがうちの考えです。
    3月まで本当に過疎化が進む田舎(テレビで僻地!と特集されるほど)に住んでいましたが、おじいちゃんおばあちゃんからしたら昔ながらの元気な子いたずらっ子言うことを聞かない子って感じです微笑ましく見てくださっていましたが、やはり困りがあると言うのは1番子供が困るので、2歳でASDの診断が下りています。普通の理解のある幼稚園に通っていますがやはり診断名があることによって対応もしていただけますし、対応しやすいと思います。多分娘は相談しなければ検診等も引っかからないタイプです。

    • 6月3日
まま

過去の投稿にすみません。
4歳の息子の様子が当時の息子さんの様子に似てます。
現在のお子さんの様子はいかがですか?
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️