
幼稚園に通う娘が突然泣き始め、ママに会いたいと言っています。初めての集団生活でストレスを感じている可能性があります。同じ経験のある方いますか?
幼稚園年少の娘、一昨日と昨日
バスから降りてくるなり「娘ちゃん今日泣いちゃったの」と😭
理由を聞くと「ママがいないから、ママに会いたいから」と帰ってきてからも抱っこを要求してしばらく抱っこしてます。
入園してから2日くらいは泣いたものの
それ以降は泣かずに元気に毎日登園していて
幼稚園楽しいと先週までは行ってました。
それが、先程バス停ついて待ってると
「ママと遊びたい、ママとおりたい、ママがいい」と
ずっと言っており、バスがくる直前で少し涙目になって
乗っていきました。
娘を見送ってから帰り道から娘の表情が悲しげで
帰宅してから今涙ポロポロでてます。
幼稚園嫌なことがあったのだろうか、
急にどうしたのかな?と心配です。
同じような経験ある方いますか?
3年間離れることなくずっと一緒にいて
他のお友達と触れ合う機会ってほぼなかったので
初めての集団生活にストレスを感じてるのかなと。
慣れるまでは仕方ないなーと思いつつ
やっぱり悲しそうな娘を見ると心が痛いです…。
- ママリ☺︎(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆき
うちの子も最初から泣かずに行ってましたが、先生に注意されて帰ってくると幼稚園つまんない。全然ダメってした。ってぶつぶつ言いながら帰ってきます😂
お子さんなりにストレスもあるでしょうが頑張ってるんだと思います。
話を聞いてあげるのが一番効果的って聞くので私は今日お昼何食べたー?とか今日何か歌ったー?明日は何歌うかなー?とか話してます😂
でも今の時期お子さんが親と離れて新しい人間関係を築いていくのはとても大切ですし嫌な思いしてしまうこともあると思いますがそれもとても大切です。
帰ってきたらたくさん話聞いて甘えさせてあげたらいいと思います😊
私は無条件にいつもハグしてます🤣
頑張ったねーとかなんかあったのかなー?って思った時は何も言わずただ抱きしめてます。
褒める時はちゃんと言葉で伝えてますが!

退会ユーザー
わかります💦
今年中の娘なんですが、年少さんの間はたまにありました☺️
嫌なことがあったわけでも無いのに、スイッチが入っちゃうともうダメで…😅
制服すら着たく無い!お母さんと一緒にいたい…離れたくないの…と。
正門で先生にひっぺがされて(先生も慣れてて笑顔)、「お母さーん😭😭!!」とギャン泣きを聞きながら園舎へ消えていったときは流石に帰りの車で私も泣きました😂
そうやって安全基地(あ母さんのそば)と冒険(幼稚園)を行ったり来たりしながら成長していくので、ちゃんと成長している証かと思います✨
-
ママリ☺︎
あるあるなんですね😭
少しホッとしました…。
朝からずっと娘の表情が忘れられなくて😭
泣いたり悲しそうな顔を見ると親もつい泣いちゃいますよね💦
ありがとうございます😭😭- 6月2日
ママリ☺︎
慣れない環境で頑張ってるのは子どもですよね😭
毎日寝る前に幼稚園のお話をしよってしてるんですが
嫌なこともなければお友達と遊んだーとか幼稚園の歌を歌ったりとしてるんですが(T . T)
今まで3年間ゆっくりと一緒に過ごしてきたからその生活とは逆で毎朝早く起きて、幼稚園行って楽しく遊んだり、嫌なこともあったりでいろいろ子どもなりに学んでるんですよね…。
ありがとうございます😭