
コメント

はじめてのママリ🔰
入園できてから時短申請出された方がいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
入園できてから時短申請出された方がいいと思います😊
「フルタイム」に関する質問
家事を催促するとキレる夫について。 フルタイム、共働き、小学生の子供がひとりいます。 夫は平日遅いので、ワンオペです。 家事分担は 夫は洗濯の洗いと干す仕事、朝ごはんの茶碗洗い、たまに風呂掃除 掃除、洗濯畳…
保育園入園のための就労証明書について。現在育休中ですが、翌年度から復帰予定です。フルタイム復帰予定で証明してもらって、実際には育児短時間で復帰するというのはありでしょうか。フルタイムと短時間では保育園の申…
つわり何週までありましたか? 今日から安定期… 初期の頃より確実に良くはなってきてますが、 まだまだ吐きそうです。 なんか気分が悪いです。 産むまでつわりコースの人もいるというし そのパターン?と泣きそう…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
そういうことも大丈夫なんですね。あとあと嘘だったとか言われたりしないですか?
はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
私も5月から復帰しましたが周りのお母さん達みんなそうされててビックリしました😂
フルタイムを予定したが、やっていける自信がないとかで変更されてるみたいです。
入園した後にまたら確認の為にまた就労書出さないといけないんでその時に提出したらいいと思います!
ママリ
そうなんですね。今は認可外の保育園に預けてて、短時間保育で働いてるのですが今回7月入園の書類提出した時に9時から17時で働いてほしいと会社の人に言われたので提出してのですが、今更ながらやっていけないな短時間で申請すれば良かったとか思ってたので悩んでました。この9時から17時も日によって延びたり短くなったりとまちまちなんで、140時間フルタイムで出してて時間足りない場合も役所には言われませんか?
ママリ
長々と質問してしまいすみません。
はじめてのママリ🔰
言われないかなと思いますがそこは分からないです😫すみません。
市役所に確認された方がいいかもです😊