
長男がパパっ子で、ママが疲れている。寝かしつけが難しく、寝室を分けるのは難しい。ママっ子になる方法や改善案を知りたい。
【パパっ子すぎて辛い】
贅沢な悩みだと思います
批判はやめていただけると嬉しいです💦
2人目が出来る前から
ずーーーーっと長男はパパっ子です👨
普段はもう諦めているのですが
お風呂も寝かしつけもパパご指名で💦
ホントは私がやりたい…。
息子が好きだからもありますが
公園大好きボーイズで毎日天気が良ければ
外に行ってます🚲
多いと午前も午後も💦💦
昨日は5時間半外いました💦💦
なのでママの体力も限界で💦
子供と一緒にお風呂に入って
寝かしつけしながら一緒に寝てしまいたい💦💦
パパの寝かしつけはなかなか時間がかかり
またよくパパが寝落ちするので😓
お腹ぺこぺこ&眠い状態で2時間くらい待つことになります😓💦
(寝そうな時に入ってこられると困る
俺が頑張ってるのに先にご飯食べないで欲しいと言われています💦)
寝室を分けるのは難しそうです💦💦
もう少しママっ子になったりしませんかね🥺?
何がいい案はないですか😓?
- はじめてのママリ

はる
毎日お疲れ様です😭😭
ご飯先に食べたらダメなんですか?生き地獄ですね😭😭
うちもずーーーっとパパっ子です!が、せめてご飯は先に食べるの許して欲しいです😭
寝かしつけの前にささっと食べるのも難しいんでしょうか?
あと眠いのなら、リビングで仮眠程度に横になれる場所はないですか?寝ながら旦那さんが戻ってくるの待ってあげるのも許されませんか?😂
コメント