
育休いつまで取るか悩んでいます。4月入園か9月入園か迷っています。保育料や子どもたちとの時間を考えています。どちらが良いでしょうか?
育休いつまで取ろうか悩んでます。
上の子:2019年4月生まれ
下の子:2021年3月生まれ
ギリッギリの1学年差です😅
当初は、2022年9月に育休切り上げようと思ってましたがその頃上の子は3歳半…
年少さんとほぼ変わらない月齢です。
なのでお友だちと触れ合う機会が少ないかな?かわいそうかな?と思ってます。
なので、下が一歳クラスになる4月に入れようかとも思ってますが、ここで悩むのが保育料💦
4月入園だと、私が時短で働いていた分の給料も所得に入るので、2人で約8万円になる見込みです。
9月入園だと4万5千円。(9月で保育料見直しがあります)
私の収入見込みは手取り12万くらいの予想です。
何より、上の子が一歳の時に復職しましたが、
めちゃくちゃかわいかった一歳の時期を家で見れなかったことに後悔しています。
なので下の子は1歳半までは家でみたい!!!
でも上の子はもう3歳半、保育園入れたい!!
の板挟みです😭💦
4月入園のメリットは、
・比較的入りやすい(育休退園したのでポイントも+)
・上の子満3歳で入園
デメリット
・保育料が高い
・下の子を預けることが寂しい
9月入園メリット
・保育料がまだ安い
・子どもたちとの時間が増える
デメリット
・希望時期に入れるか分からない→入れなければ4歳で年少
・半年間、主人の1馬力
皆さんならどちらにしますか😭?
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

moon
こども園にして上の子は1号で入れたらいいと思います。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私なら、9月にします(*´∀`)
休みたいし、子どもの成長見たいから!!!笑
お住まいの地域によると思いますが
私の地域では、
未満児は育休中退園になるが
満3歳以上だと
育休中でも退園にならない
保育園申し込みの際に
不承諾通知希望ということができます。
(これを会社に提出すれば、育休手当てが延ばせる)
ので、今月、出産した友だちが
同じ状況(上の子が来年度、満3歳)で
4月入園に申し込みするけど
上の子は普通に申し込みして
下の子は不承諾通知希望で出す
と言ってました✨
これが上手く行けば、上の子は入園できるし
下の子は入園せずに、育休手当ても
延ばせます。
こればっかりは、お住まいの地域に
よりますが、一度、市役所で相談するのも
良いと思います(*´∀`)
-
はじめてのママリ
なるほど!!不承諾通知希望と申込時に言えばいいんですね!
なるべく退園した保育園へ入れたいと思っていたので、そうしてみようかな💕
一度市役所へ相談してみます😍- 6月1日

じゅん
理想は・・・
4月に上の子をこども園で1号(幼稚園枠)認定で入園する。
9月に同じこども園に下の子も入園。
9月に上の子は2号認定(保育園枠)に切り替えるとかですかね😃✨
幼稚園枠だと無償化対象なので💕
-
はじめてのママリ
調べたら、うちの地域のこども園が2つしかなく、両方とも車で30分+職場と正反対の位置なのでこども園は難しそうでした😭💦
幼稚園だと無償化なんですね!
保育園も満3歳無償になってほしいです😭笑- 6月1日
-
じゅん
それだと上の方が言ってるやり方が一番いいかもです〜✨
本当に、保育園も満3歳から無償化して欲しいですよね😭
頑張って働いてなんで払うのって思ってます😅😅😅- 6月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
一学年差だとダブルでかかるのでさらに困ります😭- 6月1日
はじめてのママリ
4月に上の子1号でこども園、
9月に下をこども園or保育園という意味でしょうか?
moon
激戦区でなければ兄弟がいると入りやすかったりすると思いますよ。
こども園なら同じ園に通えるしいいと思います。
はじめてのママリ
調べたら、うちの地域のこども園が2つしかなく、我が家から車で30分かかる+職場と正反対で候補としてはなしになりそうです😭💦