![母子手帳ケースはプーさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。昼間は寝すぎて夜に起きてしまうようです。昼間の起きている時間を増やすか、昼寝時間を短くするべきか悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。
毎日深夜まで泣いてます、、
生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の子供がいます。
朝〜夕方(お風呂まで)ほぼ授乳以外寝ており、その代わり深夜(19時頃の夜ご飯〜深夜2時頃まで)起きています。
昼間寝すぎて眠れないのか、ずっとギャン泣きです。
朝は7時頃カーテンを開けていますが、それだけでは夜の泣きが直りません。
日中もう少し起こしておくべきなのでしょうか?
起きてる時はスキンシップをとっていますが、午後は昼寝時間を短くしたりするべきなのでしょうか?
経験談や、実際にやっていたこと等ありましたらぜひ教えて欲しいです!
よろしくお願いします😭
- 母子手帳ケースはプーさん🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
その頃は昼夜逆転してるので仕方ないかなーと思います💦
日中起こしたりしなくても大丈夫ですよ!
少しずつ体内時計ができてくるのと、体力がついてきて起きる時間が長くなってきます😊
でも辛いですよね💦
![にに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にに
うちも1時頃ようやく寝て
お昼過ぎないと目開けない日が
続いてました😭
なので私もお昼までは絶対一緒に寝てましたよ🤣また深夜まで格闘しないといけないので🤣
でも、特に何もしてないんですが一昨日くらいから22~23時で寝てくれるようになりました😊
その分午後は起きて愚図りまくってますが🥲笑
-
母子手帳ケースはプーさん🔰
自然と23時頃就寝になったんですか?😅
すごい!なにか同じルーティンとかあったらぜひ教えていただきたいです!!- 6月1日
-
にに
ほんとになにも意識してなくて、、😭
ただ1つ思い当たることは
日曜日上の子のお外遊びに付き合って
下の子も抱っこ紐いれてお外に居たんですけど
その日から就寝時間が少し早まりました👀
なので、お日様や風に当たったり、お外の色んな物音を聞いたり、
そういうのに刺激を受けて疲れたのかなと思います💡- 6月1日
-
母子手帳ケースはプーさん🔰
なるほど、、、
やはり本人に色々体感してもらうほうがいいのですね🙂
とっても参考になりました!
ありがとうございます😭- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分もう少ししたら昼夜の区別がついてくるのかなーとも思いますが、とにかく朝起きたら明るくして日中は明るい中で過ごさせたり、外の空気に触れさせたりするのが良いと思います。
夜はうち2人目でスワドルアップというのを使い始めたのですが、夜本当によく寝てくれるのでおすすめですよ!
-
母子手帳ケースはプーさん🔰
スワドルアップというのがあるのですね!
それは昼間寝てても夜寝れるのですかね😭
外気に触れさせる時間も考えてみようと思います😭- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、日中寝ちゃってるとわからないですが...だんだんに、スワドルアップきたら寝る時間なんだって理解してくると思います。うちの子はお風呂上がっておっぱいしてスワドルアップ着せてベットに置くと1人で寝てくれるようになりました。
- 6月1日
-
母子手帳ケースはプーさん🔰
スワルドアップ効果すごいですね!
教えていただきありがとうございます!- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の時期暑いということはないですか??
大人が思うより涼しくして大丈夫です〜。
着せ過ぎ、衣類の素材が不快…
それでなければ、赤ちゃんてそんなもん!な月齢だと思います。
昼夜逆転してるだけですね、その昼夜も、この間までお腹の中で好きに寝て起きてしてたわけですから、これから少しずつ、この世のリズムにならせていけば…
朝は明るく賑やかに、その頃は毎日散歩してました!そして夕方からは静かに暗く…蛍光灯とか気をつけましたよ!同じ生活リズムで、を繰り返しました!
-
母子手帳ケースはプーさん🔰
衣類ですね、、、
半袖にしてなるべく快適に、、くらいにしか考えてなかったです😭
でも汗を沢山かいているわけでもないので昼夜逆転なのかな、と思っています。
そうですね!生活リズムを整えます( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
すごく参考になりました!- 6月1日
母子手帳ケースはプーさん🔰
そうなんですね😭
日中は寝てるので家事とかできるので助かっているのですが疲れが来る夜に起きているのでなかなか自分も寝れなくて😭
頑張ります( ˊᵕˋ ;)💦
あんどれ
家事はそこそこに、極力一緒に寝るようにしてました💦
母子手帳ケースはプーさん🔰
確かに、寝れる時に寝ないとですよね😅
ありがとうございます🙇♀️