
旦那が熱で休み、私も休まねば。育休明けで4回休み、コロナ関連で再び休む。息子も風邪。会社に休むのが辛い。感染対策してるけど信用されないかも。
励ましのお言葉いただけませんか、、、
旦那が夕方から発熱してて、病院行ったけど
そこはpcrやってないので明日受けれる所の予約だけとってもらって帰ってきました。
会社の規定でこの場合私も仕事休まなければなりません。
4月に育休から復帰したところで、これまでに4回ぐらい
休んでいます。
先週、火曜日水曜日も息子が熱を出したので休みました。
今週もまた休まなければいけない。
ほんとにもう会社に言いづらいです。
電話したくない🥲🥲
育休明け部署異動になり、明日からようやく
私だけに任される業務が始まる予定で、
ある意味楽しみで、がんばろ!と思っていたのに…
仕方ないのに旦那にイライラしてしまいます。
しんどいと言われても優しくできません。
息子もまだ風邪が治らず鼻水と咳がすごくて
機嫌も悪く…。
4月に旦那の会社でコロナの人がでて
旦那がpcrすることになった時も会社を休みました。
私の会社は100人以上いますが、
身近でコロナ陽性者が出た人が今までいなくて、
育休明けの私がはじめてコロナ関係を理由に会社を休みました。
なのにまた、、、。
今回は息子の風邪が旦那にうつったのでは??と
私自身は思ってますが発熱がある以上pcrは
しないといけないですよね。
感染症対策はしてるし手洗い徹底してるし
帰ってきたらみんな即風呂しています。
仕事もがんばりたくてやる気あるから休みたくないのに
会社にはまたか、休んでばかりで信用ならない、とか
思われてるんだろうな、、、と思います。
長くなりすみません。
- ままり(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

さくら
ちゃんと規定通り休んで、旦那さんにもPCR受けさせて、隠さずに報告していることがままりさんの信頼につながってると思います。
熱が出ても軽く考えてたり、自分がコロナだと大変だから保身のためにPCRは受けずに熱が下がればしれっと出勤してる人も多いと思いますが、その中でもちゃんと周りのことを考え検査を受けて、周りに配慮した行動をとられてる人は、私は信頼に値する人だと思います。
ままりさんの行動を見てる人はちゃんと見てると思います!

ハッチ
お気持ちお察しします😢
やるせないですよね(T-T)
これもみんなコロナのせいです😢
仕事に育児に本当に大変だと思います💦そこへ旦那の看病まで…😞
息子さんも風邪でグズグズ、職場への電話、そりゃ旦那にイライラしてしまいますよね😣
今は負の連鎖が起こってるんだと思ってここを切り抜ければきっといいことがありますよ☺️
ままりさんも体調お気をつけて😭💓

ゆきんこ🔰
私も仕事復帰してすぐ〜今まででめちゃくちゃ休んだ時ありました!
ついこの前も息子嘔吐で保育園から電話がかかってきて早退しました🥲
ままりさんの息子さん、1歳7ヶ月との事でこれから1週間丸々休んだりしなきゃいけない時とかあるかもしれません⚡️
私も任された仕事がちゃんとこなせなくて悔しくて泣きそうになりながら保育園まで走った事もあります。息子は確か生後10ヶ月くらいの時でした。
ネットで色々検索して、『職場では私の代わりに仕事ができる人がいるけど、息子のお母さんに代わりはいない』という言葉を見つけてハッとしました。
そう気付いてからはもう心置きなく休んでます…大人でも辛い時って心細くなったりしますもんね🥺子供はもっと寂しいかもしれない…と。
旦那さんも体調崩してるとの事で、今はもう少し休んで〜!ってタイミングなんじゃないでしょうか?
今しっかり休んで、みんな体調良くなったらバリバリ働きましょ😁
職場に電話しづらいのもとてもわかります…
でもうちの会社的には家族に体調悪い人いるなら無理してこないで…コロナの可能性あるなら尚更休んでよ…って感じなので『会社の人にうつすよりマシ!』と腹を括って電話します🤙
みんな早く治るといいですね🥲

あおちゃん
ままりさんは、すごく責任感が強く素晴らしいと思いました☺️
確かに仕事を休んでばっかりは言いにくいお気持ちも分かります😢
でもこのご時世、発熱した場合など仕方ないですよね💦
それで、陰口など言われても、、、、ってなりますよね。
すごい感染対策もしてらっしゃるし、仕事復帰した時に誠意を見せれば大丈夫だと思います☝️
がんばりましょう😭🤍

はじめてのママリ🔰
世知辛い世の中ですよね。
2人の子供なのに、苦労するのは女ばかり。。。
あれやこれや考えて、体調崩さないようにいつも気を張って。
具合が悪くても子供の面倒を見るのは妻であり母である自分。
家計のことを考えて、働いて働いて働いて。
子供が体調崩せば、まずは母であり妻である自分が動く。
コロナの追い討ちで、しなくてもいい喧嘩も増える。
強いですよね、私たち!
会社の雰囲気、プレッシャーも全て背負い、毎日同じルーティンをこなし、自分の体調管理も怠らず!
強いんですよね、私たち!!!!!
母は強し!
子の為なら、鬼にも邪にもなる!!!!!!
私たちは強いんです😆
前向きに頑張りましょう!!!

ます
つい先月、似たような経験をしたのですごくお気持ちが分かります😭
子どもが貰った流行り風邪を夫婦で貰って家族全滅してしまい、、💦
私の場合は自分も貰ったので休むほか無かったのですが、ご自身がなんでも無ければ更に罪悪感もやるせなさもありますよね😭
ですが本当にコロナだった場合のことを考えると恐ろしくて、誤魔化さないで正直に伝えるべきだと思いました!
その時仕事ができないことより、撒き散らして迷惑かけるほうがよっぽど怖いです😣

くろみ
休みづらいのは分かりますがコロナとなれば別です!
ちゃんと、会社に連絡して規定通り休んで旦那さんにPCRを受けさせてください!
うちも、子供が園で濃厚接触者になってPCR受けましたけど上の子の小学校に連絡したら声色が変わりましたからね〜!休みたくないのは分かるけど疑いがある場合は隠していてはダメですよー!
何もないといいですね!ただの風邪ですよ😃きっと!

くろみ
きっと大丈夫です✨小さいお子さんいれば休まなきゃならなくなるのは普通のことなのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思います!うちもよくありました!確かに申し訳なさはありますが、お子さんが熱出したとか怪我したとか休むことが続いたりすることもあります!理解ある会社であればそんな変な顔しないと思うのですが...
もう少ししたら落ち着きますよ!
コメント