
2歳7ヶ月の息子がやんちゃで、母親に対して遊びのつもりで様々な行動をするが、母親には苦痛。注意しても投げたり、無視しても数分後には寄り添ってくる。この時期の悩みですか?
2歳7ヶ月の息子がいます。
毎日やんちゃで私が座椅子に座れば私があたかも登り棒かのように息子はよじ登り登る為なら私の髪やら服やら引っ張ってきます。
私が疲れて横になっているとドタバタ走ってなぜか走り幅跳びみたいに私の脇腹かお腹めがけて飛んできたり…
わざわざ私の顔やお腹に座り込んだり…横に寝転んだと思えばいきなり裏拳。
基本回避はしますがつい寝てしまった時など直撃した際リアルに『ゔっ…!!もー!!いい加減にしなさいー!!』と爆発してしまう時もあります。
上記すべて面白がってやってるのが丸わかりなのですがこちらは苦痛しかないので毎回理由をつけて注意しています。
その度息子は気に入らないのかムスッとして持ってるおもちゃを私に投げてまた注意し私イライラ…
もうほっとく!知らない!と相手にしないと数分後に横で私の腕につかまり眠ってしまったり…そうなると『全く…可愛いんだから(苦笑)』となんだか感情が上下します(^◇^;)
こんな時期ってありますか??
- Kまま(11歳)
コメント

へる
1歳5ヶ月の息子がまさにその状態です^_^;
Kまま
遅れてしまいすいません😢
まさに今ですかー!
うちの子今になってって感じですかね💧
しかも重いしで参ります😢💦
コメントありがとうございます💗
へる
おしゃべりしだすとまたかわってくるのかなぁーとは思うのですが....
因みにうちの弟の話ですが、2歳くらいから暴れん坊過ぎて(喋り出したのは3歳過ぎてから)小学校入る頃になってもおさまらず(その頃は妹も一緒になって暴れ倒してたので)柔道教室にぶち込まれました(笑)
私の息子なんてまだまだ可愛いやんちゃ範囲だそうです^_^;
期間や年齢はそれぞれでも、特に男の子はみんな通る道なのかもしれませんね(>_<)
うちの子は注意しても物を投げはしませんが、嘘泣きで落としにかかります^_^;
主人がしかると物凄く反抗的な目で睨みつけてます(笑)
へる
そうですよねー( ´・ω・` )
うちの子も大きめでかなり重いです( ´・ω・` )
身体傷めないようにマッサージしたりストレッチしたりして適度に休めてください(>_<)
Kまま
柔道教室ですか!笑
でも実は息子も空手か柔道か習わせようかと本当に検討してるんです!😁💦そして息子はまだお喋りが出来ないというか言葉だけが遅く様子見状態なんです💦
3歳あたりまで気長にまってます!
あら(笑)旦那様には反抗されるとはまた成長とみられますが旦那様ちょっとかわいそうでしたね😅
とにかくお互いボロボロにならないようにメンテナンスしなきゃですね❤️
引き続きありがとうございます😊