
コメント

むっちん
9ヶ月に入る時に辞めました(^^)

ひとみひなり
もともと退職予定だったこともあり、妊娠4ヶ月で辞めました!
-
❁ayu❁
ありがとうございます。妊娠してから退職考えたのではなくて、もともと退職予定だったんですね(^-^)
- 9月8日

AYANO( ᐛ👊)
つわりが酷くて妊娠発覚してすぐやめちゃいました( °_° )
-
❁ayu❁
つわり辛いですよね〜>_<
私も、つわり辛くて今会社を1カ月程休んでいて…辞める方向に気持ちが傾きつつあります。- 9月8日

とことこハム太郎
私はアパレルで力仕事や立ち仕事ヒール、制服の着用など考え8週でサクッとやめちゃいました〜!
-
❁ayu❁
アパレルの立ち仕事大変そうですね、私も接客業でヒールはローヒールにしてますが妊娠中の立ち仕事は大変ですよね…😓
いつまでもぐだぐだ言ってないで、サクッと辞めて先を見据えるのも有りですね!- 9月8日

𝑚𝑖𝑖
保育園で働いていて担任のお部屋も持ってたのでその子たちを進級させられて先生との引き継ぎもキリのいい、年度末の3月まで働いていて当時は6ヶ月の後半でした😌🌸
-
❁ayu❁
私も今の仕事長年働いてきたので、辞めるなら円満退社がやっぱり理想で…キリの良い形で辞められたのは良いですね!
- 9月8日

𖠋𖠋𖠋
9ヵ月入ってすぐ辞めました!
ちなみに飲食です( ¨̮ )
-
❁ayu❁
飲食で9ヶ月まで働いていたのですか⁉︎
すごいッ‼︎ 飲食ではないのですが、接客の立ち仕事なのでお腹大きくなったら辛いんじゃないかと心配です。- 9月8日
-
𖠋𖠋𖠋
キッチンやったりドリンクやったりと
けっこう動き回ることが多く、下のものをとる時などはけっこう大変でした(^^;
でもあまりお腹が大きくなかったので
そこまでしんどくはなかったです♡
むしろ職場まで歩いて通っていたので、仕事中と合わせると結構な運動量になっていて、体重が+6しかふえず先生に褒められました♡- 9月8日

ゴロぽん
7ヶ月と2週で退職しました!
それ以降急にお腹おっきくなったので、白衣が着られなくなるのもあったので、ちょうどいいタイミングだったと思います^ ^
-
❁ayu❁
白衣ということは看護師さんとかですか(^-^)⁇ 私も制服着用の仕事です。妊婦用の制服とかは無いみたいだし、今から辞める話などを進めると私も辞めるのはそれくらいになるかもしれませんね。
- 9月8日

ぴぴ
今年の12月末で退職予定です!
クリーニングの受付で楽なので結構ギリまで働けそうですが冬は雪が凄いので辞めることにしました(´・ω・`)
8ヶ月と10日くらいかなとおもいます^ ^
-
❁ayu❁
雪で転んだりしたら、危ないですもんね!
私もそれは懸念しています…(´Д` )- 9月8日
-
ぴぴ
ほんとはだるいのですぐに辞めたいですが子供が幼稚園までは働きに出たくないので今だけ!とおもって頑張って稼いでます。笑
主さまもお大事に!- 9月8日

ちぎりパン
切迫流産で2ヶ月自宅安静だったので、8週目あたりで辞めました(>_<)
-
❁ayu❁
切迫流産と診断されたら仕事なんてできないですもんね…お腹の赤ちゃんがいちばんですね。
- 9月8日
-
ちぎりパン
ですね(>_<)
職場の方達にとても迷惑をかけることが分かってたので、言い出しにくかったんですけど、この子を失いたくなかったので勇気を出して辞めました(>_<)- 9月8日

スクラム
つわりのひどさと切迫流産にて、8wぐらいだったかな〜T^T
-
❁ayu❁
つわり私も酷くて、1ヶ月休んでいます。
- 9月8日

Y
切迫流産になったので.4ヶ月ごろでやめました!
-
❁ayu❁
切迫流産と診断される方結構いらっしゃるんですね…切迫になったら仕事なんてできないですもんね。
- 9月8日

a★i
切迫で8ヶ月でやめました!座り仕事なので産まれる月にやめればいいかなーなんて思ってた矢先でした\(^o^)/
-
❁ayu❁
切迫は、ストレスや冷えなども原因になると読みました。仕事でどうしてもストレスはかかえてしまいます。健康だからと他人事ではないんですね…😥
- 9月8日

りゅうmama
8ヶ月の2週目ぐらいでやめます!
美容師アシスタントで立ち仕事なのでよくシャンプー中にお腹がはります(´・ω・`)大きくなったら切迫にもなりそうで怖いので早めにやめるとこにしました!
-
❁ayu❁
立ち仕事はお腹はるので大変ですよね。
早めに辞めるのもありですね!- 9月9日

maru
あたしは、辞めようか悩んでるところです…
今から5w2dで、胎嚢がやっと見えたとこで、
仕事は医薬品のピッキング作業で1日歩きっぱなしで重いものも持つので、きついなと…
-
❁ayu❁
1日中歩きっぱなしとかキツイですね💦
妊娠中重い荷物を頻繁に持つのも気をつけたいですよね…(´Д` )- 9月9日

まりりん
こんにちは。
私もayuさんと同じ13週目の妊婦です。
今、パートで週3回午前中のみで仕事してますが立ち仕事で店内を動き回ったり重たい物も持ったりしますが幸い悪阻が軽かったので私の場合、主婦の人が大半だったので妊娠には理解して貰えたり仕事に行って皆と話が出来るのでいい気分転換になっています。
予定では、11月or12月で辞める旨を皆に話をしました。会社は、妊娠は8月まで勤務OKですが有給もちょうど12月で消えてしまうので消化も考えて(^-^)
私の場合、高齢出産でやっと授かったので、出産後も仕事を復帰しようか迷いましたが、子供との時間を優先することにしました。
悪阻が辛くて辞める方も沢山いると思うので、体調みながらでも良いのかなぁ~とも思います。焦って色々決めなくても悪阻が落ち着いたら復帰しても良いと思いますが、私みたいにパートで週に3回しか働いていないのでフルタイムだとまた勝手が違いますしね。
でも最後は、ayuさんの体とお腹にいる赤ちゃんの事を優先に考えて下さいね♪
共に妊婦生活を楽しみましょうね♪
❁ayu❁
ありがとうございます!仕事続ける人が産休に入るタイミングと同じかんじですかね?
むっちん
産休は出産予定日の6週間前からですよね(^^)
なのでそれよりはちょっと早く辞めました。
8月末が予定日だったので6月いっぱいで辞めて、7月は自宅でのんびりして8月からは里帰りして8月末出産しました(^-^)♪