
コメント

れん
まだ2回しか作ったことがないのですが、おにぎり2個入れて、唐揚げ・卵焼き・切り干し大根入れただけでした😅
お弁当のサイズは、450mlのもを買いました🙂
うちは男の子でよく食べるのでこんな感じですが😅
普段の食事の量とかで作ればいいのでは?

ガオ
偏食息子の全く映えないお弁当ですがすみっこ好きな息子の公園行った時のお弁当です。
小さめおにぎり2個をキャラのラップで包むのが定番でドラえもんやトーマスなど持ってます。
後は基本大好きなものしか入れてなくてソーセージやハンバーグ、卵焼きが定番です。
最近はすみっこのかまぼこが楽なので入れてます(^^)
サイズは450mlのスケーターのやつです。
蓋が少し高さがあるので盛り付けしやすいです(^^)
ピックはうちの保育園では禁止なのでもし使用予定なら確認した方がいいと思います。
これとは別に小さな容器にフルーツ持たせます。
あとは抗菌シートみたいなのが100均に売ってるのでそれを入れてます。

ルナ
2歳の男の子ですが、いつもこんな感じです。4.5歳のお姉ちゃん達のお弁当よりも、量が多いそうです😅
ちなみにこの弁当箱は、私がOL時代に使っていたものなので大人サイズですw
俵おにぎり(鮭入り)
かぼちゃ
豆腐と鶏肉のナゲット
無添加ウインナー
ブロッコリーなど

𝑚𝑖𝑖
うちも4歳の女の子です♡
360mlのお弁当箱使っています( ˶˙ᵕ˙˶ )
うちはお弁当毎日じゃないので、たまにのお弁当にはとことん好きな物ばかり詰めてます👧🏻♡
不器用でキャラ弁とか得意じゃなく、おにぎりに顔つけるので精一杯ですが…笑
お花ウインナー、ピヨピヨちくわは簡単で可愛いくて、娘も喜んでくれます♩
れん
キャラ弁とか子どもらしいお弁当分からなかったので、おにぎりをディズニーやカービーの可愛い感じもので包んであげたら、なんかお友達が「お弁当可愛い」と言ってくれたと本人は喜んでましたが😅