 
      
      
    コメント
 
            02
私は産後(6.5ヶ月くらいから?)なんだか分からない不調が続き、結果貧血でした。
出産の体の変化で体のめぐりが異常に悪くなり、さらに貧血、と言われました。
今は鉄剤と体を温める薬やサプリメントを飲んで、日々の生活への不安はほぼなくなりましたよ♪
 
      
      
     
            02
私は産後(6.5ヶ月くらいから?)なんだか分からない不調が続き、結果貧血でした。
出産の体の変化で体のめぐりが異常に悪くなり、さらに貧血、と言われました。
今は鉄剤と体を温める薬やサプリメントを飲んで、日々の生活への不安はほぼなくなりましたよ♪
「ココロ・悩み」に関する質問
 
            保育園の行事が多いです💦 今更なんですが... 下の子が保育園年長です。 コロナが落ち着いて段々と保育園行事が増え 行事がすべて土曜日です。 今は月2回ほど、土曜日に行事あり親参加です。 鼓笛に力を入れている保育…
 
            娘の保育園のお友達のことで相談させてください。 娘4歳年中ですが、0歳児のときから保育園に通っており、そのときから仲良しのTくんがいます。 波長が合うのか、いつもその男の子と遊んでいるようで 家に帰ってもその子…
 
            3歳半です。年少男の子👦発達相談、発達支援を考えた方がいいのかな?と思っています💦療育?に行ってる方どんな流れで、どんな事をしていますか? 早生まれです。指示は通りますがとにかくマイペースで、お片付けも苦手。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ham
貧血!完母だしそうかもしれないです( ̄▽ ̄;)
鉄分取り入れて様子見てみます!ありがとうございます✨
02
私は血液検査したら産後すぐよりも鉄不足でした💔
今栄養指導を受けていますが、手軽に取れる食材、思いつく限り↓↓
ハム、ベーコン、ウインナー、チーズ、卵、豆腐、しじみ、味噌、豚、牛
あとは、魚や貝もよいそうてすが、調理が大変であれば缶詰で十分だそうです。
お味噌汁もインスタントでもいいと言われました。
参考になれば♡
ham
そうなんですね😱
こんなにたくさん!ありがとうございます✨
インスタントや缶詰利用すれば取り入れられそうです🎵
参考にさせて頂きます!
わたしレバーも好きなので食べようと思います🎵