
コメント

02
私は産後(6.5ヶ月くらいから?)なんだか分からない不調が続き、結果貧血でした。
出産の体の変化で体のめぐりが異常に悪くなり、さらに貧血、と言われました。
今は鉄剤と体を温める薬やサプリメントを飲んで、日々の生活への不安はほぼなくなりましたよ♪
02
私は産後(6.5ヶ月くらいから?)なんだか分からない不調が続き、結果貧血でした。
出産の体の変化で体のめぐりが異常に悪くなり、さらに貧血、と言われました。
今は鉄剤と体を温める薬やサプリメントを飲んで、日々の生活への不安はほぼなくなりましたよ♪
「ココロ・悩み」に関する質問
小学1年生の息子がいます、 学童には行ってないのですが毎日5分離れたお友達の家に寄って帰ってきます。そのお友達は鍵っ子で、2つの鍵穴で鍵をあけるタイプのおうちらしくそれがうまくいかないことがあってこわいから着…
自宅保育で今子ども2人体調悪いです。 自分のご飯も食べる暇もないし 子どもがうどん食べたいって言ったから 作ったのに全然たべないし 下の子はずっと抱っこで体中痛いし、 2人ともグズグズ、 申し訳ないけどこちらも…
幼稚園児と小学生いて夏休み預かり保育&学童使うよーって方いますか? 朝どんなスケジュールですか? 上の子は普段友達と通学してるので途中まで送ろうか悩んでます… 下の子は普段バスなので送迎しなきゃ行けなくて仕事の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ham
貧血!完母だしそうかもしれないです( ̄▽ ̄;)
鉄分取り入れて様子見てみます!ありがとうございます✨
02
私は血液検査したら産後すぐよりも鉄不足でした💔
今栄養指導を受けていますが、手軽に取れる食材、思いつく限り↓↓
ハム、ベーコン、ウインナー、チーズ、卵、豆腐、しじみ、味噌、豚、牛
あとは、魚や貝もよいそうてすが、調理が大変であれば缶詰で十分だそうです。
お味噌汁もインスタントでもいいと言われました。
参考になれば♡
ham
そうなんですね😱
こんなにたくさん!ありがとうございます✨
インスタントや缶詰利用すれば取り入れられそうです🎵
参考にさせて頂きます!
わたしレバーも好きなので食べようと思います🎵