※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅぴょん
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が夜眠れず、昼寝もうまくできない状況です。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。

1歳11ヶ月の娘がなかなか夜眠れません( ´`) どう寝かしつけたらいいんでしょうか??

昼寝はなかなか寝付けずお夕寝になってしまったり、出来なかったりすることもあります。

昼寝できずにいる日は夜の八時頃スイッチが切れて寝てしまい夜中に起きてしまうこともあります。
基本的に寝るのが12時近くなってしまうようになりました(><)

絵本の読み聞かせもトントンも眉間を擦るのもまるで効果がないように思います。

みなさんはどうしているのか知りたいです、よろしくお願いいたしますm(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ

6時30分から7時に起こす。
12時30分頃から2時間お昼寝。遅くても15時時には起こす。夕寝はさせない。


日々の時間のリズムしだいだと思います☺︎︎昼間にお散歩したり、公園に行ったり、遊んだり。日中の活動も大事だと思います(●´ω`●)

ぽぽぽぽーん

私は今2歳の子どもが、います。
保育園とかは行ってません。
12時過ぎに、寝るの結構有りました!寝かすの大変ですよね😅
朝10時とかに起きたりしてたので、色々ずれて夜中12時過ぎ就寝でした。
今は、朝7時8時に起きて、12時〜13時ごろ寝て、16時には起きてます。22時に寝かしつけして23時には寝る感じです。今コロナで遊ばせれる所があまりないので、園庭開放してる保育園電話して開いてたら10時に連れて行って1時間遊ばせてご飯。昼寝って感じです。
寝ない時は、車があるので主人と、協力して車でドライブしてました。ママ友は夜中ベビーカーで外歩いてたって言ってました。
寝かしつけ中々大変ですよね!2歳になっても、昼寝全然しなくて17時に寝るとか有り、

ぽぽぽぽーん

17時に寝て、19時に起きてご飯もあります。私は、子どもが寝てる時に一緒に寝てます!体力温存とイラつき防止です!働いてないからできることかな?と思ってます