![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子が41度の熱で痙攣があり、解熱剤の使用について医者と看護師の意見が割れています。息子の安全を考えると、どちらの意見に従うべきか悩んでいます。
2歳の男の子なんですが熱が41度あります💦
痙攣が2回あったため入院していますが
解熱剤はまた痙攣が起きるかもしれないため使いたくないと言われました😔
医者は解熱剤使ってイイよと言っていましたが
看護師さん達は痙攣の方が怖いので痙攣止めをいれて一時間経ってから!
と意見が割れています
41度で体は大丈夫なのでしょうか、、
脳に障害とか、、
将来不妊などにならないのでしょうか、、
0時に痙攣止めの2回目の座薬を入れた後一時間後に解熱剤をいれると言われたのですがその間はいてはいて震えて高熱のままの息子が心配です
それまで看護師さんのいう通りおとなしくまっていたほうがいいでしょうか、、
しかし2回とも痙攣があったのは解熱剤で熱が下がった後にまた熱が上がる時でした
なので看護師さんの考えもわかるのですが😣
- まるこ(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
ダイアップ2回いれるも
痙攣もないと思うので大丈夫だと思いますよ😃
まれに痙攣おこる子供もいてるみたいですが💦
私の子供も痙攣もちですがまだないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
痙攣の薬入れてからがいいと思います
子供は元々対応高いので大人の場合には当てはまらないかもですが、
大体42土超えたらで多臓器不全等言われてますよ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
解熱剤いれてから痙攣止め入れると効かないので仕方ないと思いますよ!
そこまで説明してくれればいいんですけどね。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後大丈夫ですか?
痙攣の薬の後、時間置いて解熱剤と
ウチも痙攣持ちなので、いつも
言われています。
娘もつい先日、3度目の痙攣が起こったばかりです。
娘もずーっと41度近く高熱が続いていたので 心配で心配で目がトロンとしてる顔を見ながら涙が止まりませんでした。
お子さんの早くピークが過ぎると
いいですね( ; _ ; )
コメント