
買い物中、子供を心配して店員に注意された経験について相談です。
買い物に行ったときの事。
旦那が次男を連れてお菓子コーナーへ行き、カートを押していた長男に「お菓子買いにいってからまた押してね」というと「わかった!」と旦那と次男がいるお菓子コーナへ。
旦那のとこまで行ったのを確認して買い物を続けていると掃除をしてた店員さんに「おい!」といわれ振り返ると「子供行ったけど1人で大丈夫か!?」とすごい剣幕でいわれました。「旦那がいるので大丈夫です」というと「あ、そう」と掃除を続けだし…
子供を心配して言ってくれたのはわかりますが言い方が…とちょっともやもやしてしまいました😭
こんな経験されたかたいますか?
私は店員さんにそんな態度とられたの初めてでびっくりしてしまいました💦
- ここなっつ(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

しおっくま
そんな対応はされたことはありませんが、絶対クレームいれます!笑 まずお客さんに「おい!」は許せません!!!客が店員に言うことすら論外なのに、客に店員が言うとは狂ってますよね.....

ポケ
おい!とか言われたことないです💦
言い方悪過ぎますよね。まぁ心配してくれたということも加味して、クレームはしませんが、モヤモヤしますね☹️

いち
やだ怖い、、、
クレーム入れます、、、

sdxit
心配してくれるのはありがたいけどいい方一つでむかっときますよね🙀
私ではないのですが友人が子供と買い物してて、レジをしている時にその子供(2歳)がレジ籠を早く欲しくて端っこのほうつかんでたら店員さんに
危ないからさわるな!って睨みながらゆわれててめっちゃ怖かったです😵

ろこ
それは気分悪いですね⚡️
心配してくれてるのは分かりますが店員なのに言い方悪すぎます💦
クレームいれようか悩みますね💦

ここなっつ
皆さんコメントありがとうございます!
共感していただけて安心しました(^^)
スーパーに行くと野放しにされてる子たくさんいて心配になる気持ちも分かるのでクレームはいれませんが
当分そのスーパーには行くのやめようかなと思います。
皆さん回答ありがとうございました♪
コメント