

mini
病児保育、登録することをお勧めします😊急なお迎えの日は仕方がないですが、翌日からは病児保育に預けて出勤しています😌
最初は夕飯の下準備を朝やっていましたが、朝が眠くて結局帰宅後にやるようになりました🙂
定時に帰れるかどうかは、定時に帰る人!というキャラ設定が大切かと思います😂
うちは毎月風邪を引いてます。ゼロ歳児ならなおのこと体調は崩れやすいと思います😢
我が家も実家が1時間の距離で、時々助けて貰ってます😔

かなん
復帰して3年目です。
両方の実家頼れません。
保育園の送迎、朝の支度、帰宅してから寝るまで子どものことは一人でやってます。
仕事は定時に上がれるかではなく上がらないとお迎えに間に合わないので時間で帰ってます😓
病児保育も登録して利用してます。
何とかするしかないので頑張ってます。
毎日の家事育児で旦那さんができることを探してやってもらいましょう。そうでないと倒れます😭
コメント