※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

離乳食で少量の味をつけるのはいつからですか?添加物や塩分、食事バランスに気を付ける方へ。

添加物や塩分、食事のバランスをしっかり気にされている方、離乳食は手作りをしっかりされている方に質問です。離乳食はいつ頃から少量の味をつける様になりましたか??

コメント

🫠

1歳くらいからしてたと思います🤔

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    味をつけ出したのはやっぱり味のしない食事を嫌がる様になったのが理由ですか??

    • 5月30日
ポケモン大好き倶楽部♡

今見返してみたらしょうゆは10ヶ月半の頃に少しだけ使い始めていました😌!
うちの子は離乳食を泣いて嫌がるようになりまったく食べなくなったので少しずつ味付けをした記憶があります。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!やっぱり泣いて嫌がる様になるんですね💦
    うちの子は嫌いな食べ物だと嫌がって泣きながら食べます!笑
    10ヶ月ぐらいからやってみます!

    • 5月30日
deleted user

3回食の10ヶ月すぎから醤油一滴とか始めました😋
よく食べてましたが、単純に慣らすとか風味を楽しませたくて使い始めました🙌

今でも薄味でバクバク食べてます❣️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    やっぱり10ヶ月過ぎぐらいからですよね💦
    私もできるだけ薄味で育てたいので嫌がるまで薄味で粘りたいです!

    • 5月30日
🌼

7ヶ月になってからお出汁やホワイトソース、コンソメで少し味つけてます!味つけた方が嫌いな食べ物もパクパク食べてくれるので🥺

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    出し汁などだと、塩分もなく安心ですよね!ちなみに質問と関係ないのですが、いつ頃からお肉をあげていますか??

    • 5月30日
  • 🌼

    🌼

    全て生後5ヶ月〜のベビー用使ってるので特に心配はないです😌
    お肉まだあげてないですが、キューピーの瓶のBFで今週あげたいなって思ってます😳

    • 5月31日