※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIE
妊活

人工授精後、精子は10時間以内に卵子と出会う必要がある。体温の下がりはタイミングに影響する可能性がある。

昨日人工授精をして今日体温が
下がったんですがタイミング的には
どうなんでしょう?
こんな記事を見つけたので心配です😅

洗浄濃縮した精子をそのまま精子培養液中に浮遊させ37℃で保存した場合、およそ20〜48時間あるいはそれ以上、生存しています。ところが、人工授精の場合1日遅れて排卵するとなかなか妊娠に結びつきません。その理由は、精子の洗浄濃縮過程で寿命が短くなるのではなく、精子を子宮の中に入れるとキャパシテーションといって受精能の獲得が起り、このような反応を起こした精子は約10時間しか生きられなくなるからです。6時間というのは少し短い気がしますが、人工授精をした精子はなるべく10時間以内に卵子と出会う必要があるわけです。

コメント

もな👠

人工授精は大体前日にhcgして、排卵日をコントロールしてるイメージです。hcgしましたか?

  • RIE

    RIE

    はい!
    金曜日のお昼頃注射して
    昨日人工授精して今日
    体温が下がった感じです!

    • 5月30日
  • もな👠

    もな👠


    じゃあ計算的には間に合うはずです!

    私はいつも人工授精の次の日には体温が上がってましたが…
    心配なら今夜か明日の夜にタイミングとってもいいかもしれません🤮

    • 5月30日
  • RIE

    RIE

    間に合うんですね😊

    一応今日か明日タイミング
    取れたらとりたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 5月30日