
息子がひらがなを覚えられず、焦りを感じています。教えた後すぐに忘れてしまい、怒ってしまうこともあります。時間が取れず、プロに任せるべきか悩んでいます。
焦る焦る焦る
もう6月入るのに1年生まで1年とっくに切ってるのに
息子が書けるひらがなは自分の名前とあ い う まで
なぞり書きはできるし教えた直後は書けるのに
少し時間を置くとすぐ忘れる
覚えなさすぎて怒っちゃうから
息子のやる気もなくなっちゃう
でも下の子が寝てる時時間取れないからいらいら…
こんなに書けないのはきっと息子だけだと思うと
親の私だけが焦ってる
やっぱりKUMONとか教えるプロに
お任せするしかないのかな
- かいじゅーず🦖⸒⸒(妊娠26週目, 4歳1ヶ月, 9歳)
コメント

5人の母
そんな焦る必要ないと思いますよ^ - ^
一年生でしっかり教えてくれます^ - ^
コツとしては…
つ、く、し などの一筆書きできる文字から教えると子供も覚えやすいみたいです^ - ^
幼稚園、小学校の平仮名スタートが、つくし、くつ、くり、などからです^ - ^
ここから字が書ける楽しさを引き出して覚えさせるみたいですよ^ - ^

はー
カタカナから教えると覚えやすいって保育園の先生が言ってました!
そんなに焦らなくても割と小学生の時書けない子居ました👍🏻♥
でもKUMONとかにお願いするのもいいかも知れません!あとは本人のやる気次第ですが☺💕
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
かたかなですか!
まずはひらがなって勝手に
思ってしまっていました💦
本人のやる気…波があって
集中力もそんなに長くなく
ちゃんと行けるのかも不安です😂- 5月30日
かいじゅーず🦖⸒⸒
コメントありがとうございます!
同級生に小学校の先生が
2人いるんですがその人達に
小学校にあがるまでにある程度
ひらがな書けないとどんどん
置いていかれるよって言われて
めちゃくちゃ焦ってます😭
あ から順番に教えてましたが
一筆書きできるのから
教えようと思います☺️
5人の母
ウチは、長女が小学校入る前に平仮名覚えてて、長男は自分の名前くらいのレベルでしたが、
何の問題もありませんでしたよ^ - ^
逆に今無理にしちゃうと勉強嫌いになっちゃいそうですが💦
百均とかにある平仮名練習のんとかを遊びの延長でやらせるくらいで良いと思いますけどね^ - ^