※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
家事・料理

義実家が高速2時間の距離です。一般的には帰省って年に何回ぐらいですか…

義実家が高速2時間の距離です。
一般的には帰省って年に何回ぐらいですか?😢

また、九月に二人目が産まれるのですが、
お宮参り、正月の挨拶、お食い初め、初節句と
立て続けに一緒にやるべきなのでしょうか💦

コメント

はじめてのままり

高速使って1時間半〜2時間の距離ですが
一年以上会ってません🤣
2人目産まれたあとも行く予定ないです😅
コロナなくても帰省しないです笑

きなこ⭐︎

うちもそのくらいの距離です💡
うちは義両親の希望もあり、コロナ前は月1で帰ってました😱
コロナ禍ですし、今回は断ってもいいも思いますが、正月の挨拶以外は義両親の考え方にもよりますが一緒にやらなくてもいいのでは?と個人的には思います💡

ママリ

家庭によってかなり差があるんじゃないでしょうか?☺️
帰りたくないなら帰らなくていいかと思いますよ。
高速使わないと帰れないなら気軽にってほど近いわけでもないですし!

我が家は都内住みで義実家は関西ですが、コロナ前は年に2〜3回くらいの帰省でした。
お正月、お盆付近、あとどこかの休み、みたいな感じですね。

義実家と仲が良いので私は近ければたくさん帰りたいですが、仲良くなければ気もつかうし無理はしなくていいと思います。

イベントもコロナ禍ですし、呼びたくなければ「コロナなので残念ですが😭」と言って自分達だけでも良いんじゃないかなと思います。

私は実家が近くて電車で1時間かからないですが、12月出産予定ですが、どの行事にも呼ばないし普段全然帰省していませんよ。(お正月に帰るか帰らないか程度)
実家嫌いなので😅

ハチ子

義実家は年一回くらいです。遠方ですし、コロナが落ち着かないので無理にイベントしなくても良いかなと思います。我が家はお祝いだけ貰って家族だけでする予定です。写真で後からお返し?報告します。

deleted user

距離も同じくらい、8月末出産ですが、年に2回くらいしか行ってません。あちらから来る事はありますが。

段取り取られても困るので、コロナ怖いからお宮参りお喰い初め初節句は今の段階で私たち家族だけでやるので写真だけ送ると伝えてます💦お正月の集まりも、インフルも怖いので今年はもう行けないと伝えてます。

はじめてのママり🔰

もう少し離れてますが、お正月、ゴールデンウィーク、お盆とあと1、2回くらいは会ってるので年5.6回会ってました。今はコロナで会う回数は激減してます。
行事ごとはあんまり一緒にしてないですね。
お宮参りと七五三くらいは一緒にやりました☺️

すず

2時間なら成長が著しいときは2.3ヶ月に1回とかですかね!
お宮参りは実親さんとの兼ね合いもありますよね、どちらもこれるなら呼んではみるかな。
正月は挨拶する人が多いですよね。

お食い初めと初節句は家族だけでもいいと思います!