※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
家事・料理

7倍がゆデビューします。簡単な作り方教えて下さい!まだ1回に25gも食べ…

7倍がゆデビューします。簡単な作り方教えて下さい!

まだ1回に25gも食べないんですが、炊飯器だと多くできすぎちゃいますかね、、、?
レンジがいいのでしょうか?

また、潰し方も教えて頂きたいです!
10倍がゆはブレンダーで完全に粒をなくしてたんですが、ブレンダーで少し回すといい感じに粒が残りますか?
それともマダラになるだけでしょうか?💦

コメント

ママリ

その子によると思うんですけど
うちの子はみんな多少食べ応えある
ご飯の方が食べてくれてたので
最初から7倍?5倍?くらいでした🤔
適当なので小さいすり鉢でお湯足しながら
何となくで作ってました…😂
めちゃくちゃ粒は残ってますが
ご飯自体柔らかくなってるので
もぐもぐして普通に食べてるし
便秘にもなってないのであんまり
神経質に細かく頑張らなくても
大丈夫だと思います😊

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    別に段階踏まなくてもいいんですね😳✨

    炊飯器、鍋、レンジなど、どうやって作られてましたか??☺️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    普通に炊いたご飯にお湯かけながら
    すり潰して冷凍ストックしたものを
    解凍してあげてます😊
    その時にだしや野菜など混ぜるので
    多少水分少なくても気にしてません☺️

    • 3時間前
  • こち🔰

    こち🔰


    煮込んだりレンジかけなくてもいいんですか😳!
    食べる時に調整されてるんですね✨

    ありがとうございます☺️

    • 1時間前
あいみ

炊飯器で米一合を7倍がゆの水分で炊いて、ブレンダーで少しだけブンッで大丈夫です!
100均の小さいタッパーや離乳食冷凍用の製氷皿に、入れて冷凍して、使う時レンジで解凍が楽ですよ!

なんなら、大人のご飯と水(気になるなら浄水や、飲用水)を耐熱容器に入れてレンチン。そのあとブレンダーで、ブンブンして終わり…もありました🤣

ご飯炊く時に湯呑みやそれ用の容器の中におかゆの材料入れて一緒に作る人も居られるし、私は最終的におかゆと一緒に皮剥いたにんじんやブロッコリー、野菜を取り出しやすい大きさに切って一緒に入れて、それぞれをブレンダーでブンッとして、小分け、冷凍保存していました(笑)

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    少しだけブンッ…すっごくわかりやすいです🥹✨✨
    ブンッで粗く潰れるんですね❣️

    レンジだとどのくらい温めてますか?🧐
    めちゃくちゃ吹きこぼれてしまい💦

    湯呑みやってみようかと思ったら、圧力炊飯器はダメみたいでした😭😭😭
    量が増えてきたら炊飯器でおかゆ&野菜がすごく効率的でいいですね🥹👏✨

    とても参考になります🙇🏻‍♀️💓

    • 1時間前
  • あいみ

    あいみ


    ブンッ!をわかってもらえてよかったです(笑)
    レンチンはご飯とお水なら、多分量的にも30秒くらいでグツグツいいだすんじゃないかなぁ?と思います。

    少量なら、普通のご飯にお湯を足してブレンダーでも大丈夫ですよ!
    そのお湯もマグカップに水入れて、レンチンで作ったお湯でも大丈夫です!
    お湯だけならマグカップに半分くらいならグツグツしてもふきこぼれないです。

    何回分か作って冷凍保存するなら、ご飯とお水を小鍋に入れて、グツグツしたら火を止めて小鍋でブレンダーをブンブンでも大丈夫です!
    クタクタに煮なくても、ブレンダーにブンブンしてもらいましょう🐝(笑)

    • 37分前