※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事を始める際、子供を託児所に預けることになり、夫がサポートしてくれない悩みです。夫は自分でやるよう言い、理解されないと感じています。

私が仕事を始めるにあたって、下の子は託児所に入所するのですが…

夫に「服に名前付けたり、オムツに名前書いたり大変だね!」と言うと

「頑張れ」の一言。。

え、全部一人でやるの!?と聞くと
「お前が好きで働くんだし、時間いっぱいあるんだから」と。

はぁ!?😇

コメント

YJM

我が家も1人で全部用意しましたよ(笑)

転園したのですが、認可外から認可へ転園したので何もかも新しくして、何もかも名前づけしました(笑)

Lily🌟

お気持ちわかる…

家族の変化なのに、何故か妻一人に変化の全ての責任があって こなさなくちゃならない感じ…

夫じゃなくて 単なる同居人だったか?と 考えた事がありました

…因みに名前書きをしない理由を聞いてみたら 「俺が書いたら(字が下手だから)子供がイジメにあってしまう…」という事みたいでした
なんじゃそりゃー!?今からお習字行きなさいな🤣と思いました

Nao☆ミ

私は、この春は長男が小学校入学、次男が保育園入園でしたが、2人の持ち物全ての名前を書いたり、必要書類書いたりは全て私がやりました😵2人ぶんで頭混乱しながらやりきりました💦
必要なもの買いに行くのに運転と荷物もちは主人に付き合ってもらいましたが💦
何か手伝う!?とか大丈夫!?とか一言欲しいですよねー😡