※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまちゃん
妊娠・出産

安産祈願について、初穂料を払わずに神社にお参りした1人目と、初穂料を払って祈祷を受けた2人目の経験があります。3人目は戌の日に行けないため、別の日に行こうと考えています。腹帯は使わなかった経験があり、祈祷のために買うのに迷っています。他の方はどうしているでしょうか?

安産祈願についてです。

1人目は初穂料など払わず
神社にお参りに行っただけで
2人目は1人目が出産が長かったので
初穂料を払い祈祷を受けました。

今回3人目。
ちょうど戌の日には行けないので
行ける日に行こうかなと思ってますが
それでもいいですかね?笑
2人目で腹帯をお祓い?してもらったのですが
腹帯は1回も使わなかったです😂
なので3人目も腹帯使う予定ないですが
祈祷のために買うのもな〜と思ってしまいます😂

みなさんどうされてますか?

コメント

ちょり。

1人目の時も今回も主人の休みの関係で戌の日には行けなかったので、どちらも確か大安の日にして御祈祷して頂きました(*´˘`*)
腹帯も使った事ないので持っていかず、もちろん買うこともなくご祈祷だけしてもらいましたよ◡̈*

はじめてじゃないママリ

神社でもらいますが使ったことないです😅
使わないなら買わなくてもいいんじゃないですか🤔?