
2ヶ月の男の子が夜中に寝つきが悪く、おっぱいを飲みながら寝る習慣があり、抱っこでも寝ない。お腹は空いていないようだが、どうしたら良いか悩んでいます。
生後2ヶ月の男の子です。今日は昼間もあまりまとまって寝ず、夜はぐっすりかなぁと思っていたんですが0時から現在まで数分寝ては起きてを繰り返しています💦どうしたらぐっすり寝てくれるのでしょうか・・・おっぱいを飲みながら寝ることが多いので起きる度におっぱい咥えさせてます😓抱っこでゆらゆらしても足をバタバタして寝る気配がありません。もう体力が限界です。お腹空いてそうではないのですが( i _ i )どうすればいいのでしょうか😭
- みみ(4歳1ヶ月)
コメント

ak🔰
めちゃきついですね😭めっちゃお疲れ様です😭
娘もそんな時ありました💦
私の場合は、
・暑かったみたいで服を脱がすと寝た。
・YouTubeで赤ちゃんが眠る系の音楽かける。
・コアラ抱っこでおっぱい吸わせるとそのまま寝落ち。
・あえて抱っこやめてバウンサーでゆらゆら。
・抱きかかえたまま横になる。
大した内容じゃないけど、こんな事やったりしました、、💦うちは今コアラ抱っこが高確率で寝落ちしてくれます!夜中に全然寝てくれないの、かなり辛いですよね😭
めっちゃ頑張ったんやなぁと思います🥲🥲

べび
暑いとか、口寂しいとか、どっか痒いとか…赤ちゃんには少しでも不快なことがあると、お腹すいてる以外にも泣いたりしますよね💦でも、それが何かわからないから…困っちゃいますよね。起きてる時は泣いてしまってるのでしょうか?泣いて無いのならほっといて大丈夫です🙆♀️2ヶ月なら、だんだんと外の世界を理解しようとしてくるころと、色々と視界視覚が変わってきる時期なので…赤ちゃんの生活リズムも毎月変わってきますよ^^
-
みみ
ほんと分からなさすぎてイライラしちゃったり・・・赤ちゃんにごめんねと思いながら探ってます🥲
完全に泣いてはなかったのですがうーあーとお話ししてたりバタバタしたりたまにふえーん😭となったりの繰り返しで💦泣いてなければほおっておいて大丈夫なんですね💧
そうなんですね!はやく夜通し寝てくれるようになってほしいです😓✨- 5月29日
-
べび
赤ちゃんは泣いても10〜20分はあたしなら様子見ながら放っておきます。そーゆー時期なので、放っておけば疲れて寝てくれるし。ちょっと泣いただけですぐ声かけたり抱っこすると、赤ちゃんはそれを求めてしまうので…クセにならないようにしてますよ!
- 5月29日
-
みみ
なるほどです!すぐ抱っこしてしまっている状況なので見守る事も始めようと思います💧
- 5月30日
-
べび
泣きじゃくってる赤ちゃんを放置なんて、可哀想とか近所の目が気になったり…色々あると思います。泣き声を聞いてるのも嫌になるかも…でも、ネントレだと思って割り切ってやっちゃったほうが⭕️です!!!
- 5月30日

かなたん
私は1時間頑張ってもグズグズなら車でドライブに行きます。高確率で寝てくれますが、いつまで通用するかなぁ😅って感じです💦
娘が夜泣きがひどい時によく実母と交代でドライブに行って寝かしつけてました。そのせいか中3になった今でも車に乗ったら必ず寝ます(笑)気休めかもしれませんが、お母さんも赤ちゃんも環境変えると落ち着きますよ。
-
みみ
ドライブいいですね!自分の気分転換にもなりそうです✨
やはり小さい時によく寝付いてたものは大きくなっても癖づくものなのですかね😦💓
また寝ない時にはドライブ連れてってみます!!- 5月29日
みみ
アドバイスありがとうございます🥲💓
コアラ抱っこで寝てくれるの可愛いですね😂❤️次また寝てくれない日はアドバイスでいただいたものを試していきます😭✨
全然眠れなかったので今日はもう家のこと何もしないでおこうと心に決めました(笑)