
娘の怖がりが増して心配です。体験談やアドバイスをお願いします。
2歳3ヶ月の娘です。
言葉の発達が遅く、療育に行ってます。
前まですごくいないないばあが好きでかじりつくように見てました。
けれど最近、いないないばあのこの歌が流れるとすごく泣いたりします。
ちょっと前までおかあさんといっしょもオープニングで泣いてたのですが今は見れてて
でも途中で何か嫌な曲があったりすると泣いたりします。
エレベーターでも外が見えるエレベーターが怖いらしく泣きます。
怖いものが増えて心配です。
もしアドバイスや、こんなことあったなど体験談を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
- epipi🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りらっくま
経験ですみません。。
私の真ん中の娘も発達障害です😭
私の娘もエレベーター嫌みたいで
小さいときは大暴れの大泣きで抱っこしてました😥
後なぜかエアコンの音も嫌いで
冷房のゴーって風な音も嫌いでした💦
夏はエアコンなしですごしてました😥
エレベーターは今でも怖がり
昔ほど大暴れとかなく、あんまり乗ろうとしないですが
だいぶ克服できました😅
エアコンも成長とともに気づいたらって感じでした!
なんで急に?って感じなのと
なんで急に?って落ちついたりと!
なかなか理解に苦しみますよね😅

ゆめゆめ
人一倍、敏感なんですよね。
すべてを理解してあげるのは難しいですよね。
共通点が見つかればいいけど、なかなか…。
でも一歩一歩成長していくから大丈夫ですよ!
-
epipi🔰
そうですね…。理解するのはほんとに難しいです🥲
急なのでこっちも大丈夫かすごく不安になります、。
回答してくださってありがとうございます!- 5月29日
epipi🔰
経験談ありがとうございます!☺️
発達障害についてお聞きしたいのですが
診断は何歳の時に出ましたでしょうか、?
私のところは2歳3ヶ月なのですが
7日に発達検査に行くのですが今からビクビクしてます🥲何を言われるのか発達障害の基準もわからずモヤモヤしてます、。
ぜひ教えて頂ければとおもいます🥲
りらっくま
うちはもう1歳半ぐらいから、ん?って感じでしたが…
でもまともに療育生き出したのは2歳半でした😥
発達テストはそんなにうるさく言われないですよ!
これをしたんですが…
ちょっと苦手みたいですね!って感じでしたん、
epipi🔰
あ、そうだったんですね!🥲
発達テストそんなに言われないと聞いて安心しました😞
言葉はいつぐらいから出ましたか…?💦
今、ママとパパとイヤと痛いとたまにできたとか言いません…🥲
りらっくま
最後誤字がありました💦
言葉はまだそんな今でも出ないです😥
ママ、パパ、痛い
猫のことニャーン
ゾウのことパオーン
みたいな感じで!
3月に発達テストしたときは
まだ2歳程度っていわれましたら(´ . .̫ . `)
epipi🔰
あ、そうだったんですね!
聞いて下さってありがとうございます🥲
私も発達検査で発達障害と診断されたら言語聴覚士さんの訪問を希望しようかと思っています!
これから色々また悩むと思いますがまたよろしければ回答して頂けたらなと思います!ありがとうございました😭