
6ヶ月の子どもの離乳食として、冷凍したしらすを凍ったままお湯で溶かし、片栗粉でとろみをつけるのは衛生的に問題でしょうか。レンジで解凍してからお湯でのばす方が良いでしょうか。
6ヶ月の子どもの離乳食についてです!
しらすをすりおろして余ったものを冷凍しました。
これをまた使う時に、凍ったままのしらすにポットのお湯を足して溶かし、片栗粉などでとろみをつけるのは衛生的にまずいでしょうか?
冷凍したしらすを、レンジで温めて解凍してからお湯でのばしてとろみをつける方が良いでしょうか?
皆さんどうされてますか?
しらすは、一度熱湯につけて塩抜きした後すりおろしたものです。
- ママリ
コメント

初めてのママリ
レンジで温めて解凍してます!
そのあと少しお湯を足してBFのとろみのもとを使っちゃってとろみつけてます!
私のやり方ですが、、、!

☺︎
解凍する前にお湯を少しかけてます👏🏻でも飛び散るので、わたしはお粥かほうれん草、ブロッコリーに混ぜちゃってます☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
飛び散るのですね🤣教えてくださりありがとうございます😊✨- 5月29日
ママリ
ありがとうございます!
レンジで温めてからにします😊✨