
家計は食費と日用品は女性が出し、残りの費用は旦那が出している。給料は把握しているが、受け取っていない。他の家庭ではどのようにお金を管理しているか知りたい。
みなさんのお家の家計について質問があります!!
うちは食費、日用品はあたしがだして
残りの家賃、光熱費、外食費、学校費など
旦那がだしてくれてるので給料はどのくらいもらってるかは把握してるけどそこからのお金からは受け取っていません。
みなさんのお家はどのような感じでお金の振り分けしてますか?
全部旦那さんのお給料日からだしてますか?
それとも奥様のお金からもだしてますか?
そして、ボーナスはどうされてますか?
- あすか(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全て私が管理してるのでどちらかが払うという概念はないです☺️
給料、ボーナスが入った時点でそれは全て家族のお金でそこから貯金も含めて色々やりくりする感じです😄

ゆり
主人名義の給料振込銀行口座の通帳とキャッシュカードを預かって私が家計管理しています。
毎月の給料もボーナス主人の手には渡らず私がやりくりしています。
-
あすか
しっかりと預けてくれてるんですね🎶
あたしもそうしたいんですけどなかなか…
貯金できてるのかもわからず近いうちちゃんと話ししないとなぁと思ってるんですけど(^^;;- 5月28日

ママリ
合算して私が管理してますので、どちらのお金とかではなくお小遣い以外は全て家族のお金です😊
もちろん、夫の収入も全部知ってます!!
夫は自分の小遣い以外は興味ないので、
貯金がいくらくらいあるのか分かってませんし、
私の年収も大体しか知りませんね。
毎年、年に1回家計を締めますが、その時に今年の貯金は○○でしたよ。と、報告し、
今年もありがとう。
来年もがんばろうねって乾杯します🥂
-
あすか
年に1回締めるっていいですね☺
やっぱり最初にお金の事はしっかり話し合っておくべきだったなぁと反省です!!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
夫婦分、私が管理してます。名義で引き落としは別れるものはありますが、そこも私が振り分けてます。
-
あすか
みんなさんやはり奥様がされてますよね😊
うちも来月からよろしく!!ってゆってポンってお金渡してくれないかなぁ(¯―¯٥)- 5月28日

はじめてのママリ🔰
共働きですが、旦那から食費、日用品代として7万貰ってます。
支払い系は全部旦那が払ってます。
すべての通帳記帳は私がしてるので、収支はだいたい把握してます。
私の給与は、私のお小遣いをとってそれ以外は貯金、
旦那の給与の残りは、旦那の口座にそのまま貯金されてます。
ボーナスはそれぞれ貯金みたいな感じです。
私が、正社員の時短じゃなくなってパートとかになったら、旦那のボーナスから貯金分の金額もらおうと思ってます。
-
あすか
そおなんですね!!羨ましいです☺
ボーナスだけでも渡してくれたらだいぶ助かるんですけどね〜(^^;;
旦那がちゃんと貯金してくれてたらいいけどあやむやにされてなかなか話しをきりだせずです💦- 5月28日
あすか
答えてくださりありがとうございます!!
あたしもそうできれば理想なんですけど引き落としが全部旦那のauからだから渡すのは嫌みたいで(^^;;
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😂
うちは有無を言わさずって感じですが、お二人の意見が違うとなかなか難しいですね😂