
みなさん、旦那さんを信用できてますか?😂気を遣わずに任せたり頼ったり…
みなさん、旦那さんを信用できてますか?😂
気を遣わずに任せたり頼ったりできますか?😂
小さいことかもしれないけど、
子供を保育園に連れていくとき、ジュニアシートに座られてるって言いながら、座らせずに連れていってたり、
子供がご飯を完食したって言いながら、完食してなかったり、
なんかこういう小さい嘘が積み重なって信用性がなくなって、
「◯◯してくれた?」など何度も確認してしまい、
旦那がいちいちうるせーな!って言うけど、
いちいち言わないと嘘つくじゃん!って思います😂
あとは、子供の術前検査や術前の説明があるから、
一緒に言ってほしいってお願いしたけど、
「この前は一人で行くから仕事休まなくていいって言ったやれーよ!わざわざ2人行く必要ないじゃん!」
と言われて、たしかに、仕事の都合などで、
両親が行けない人もいるだろうけど、
自分の子供が心配じゃないのかな?🤔と。
手術の日も、私の都合のつく日に合わせてもらい、
旦那に手術日を伝えると、
「俺は前からその日は大会があるって言ってたんだから、手術の日は大会に行くから!」って。
うーん…たしかに、両親が手術についていられない家庭もあるだろうけど…。なんかなー。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

娘のママ
そんな感じなら信用できないでしょうね😭!
口出されるのが嫌みたいなので命に関わること以外は確認するのやめてみるのはどうでしょう?
うちは夫に任せてるときは食事のメニューがなになのか、完食できたのか、(お風呂後)保湿したのかなどはもう気にしません😂
休み取れるならとってほしいですよね😱
仕事休めない、はまだどうにかわかりますが何の大会かしらんけど子供のことも考えろ!!!ってなります😱

はじめてのママリ
私の旦那は、子供預けて私が出掛ける時一々色んなこと報告してきます😅例えば「今からご飯あげます。今食べさせ終わりました!○○は全然食べなかったけど、○○は好きみたいだよ!。今からお昼寝してきますetc…」
なので少しうざい時もありますが、信用はできます😊
実家に預けるよりもいいです😅
-
はじめてのママリ🔰
信用できる旦那さんで羨ましいです😊
逆に私は実家預けた方が安心だし気が楽です😂- 5月28日

はじめてのママリ🔰
そういうのありますよ〜!!
うちはそうするべき理由も一緒に伝えて、あとどうするかはお任せします。
いちいち考えると疲れますよね😓
私は園関係だと周りの目も気になってしまうので特に💦
大会って趣味のやつですか?
それだとありえないって思ってしまいますね😣
でも男の人ってたまにそういう感覚がズレてますよね😓
うちもそうです。
-
はじめてのママリ🔰
なぜ小さな嘘をつくのかな😂
歯磨きしてないのに、したとか言うし💦
旦那に任せたくないけど、
全部自分でするのも腑に落ちないし😣
大会は趣味の大会で個人競技です!
前から言われてたかもしれないけど、
手術心配じゃないのかな?って思うし、
手術に入る前と終わってからと顔見たいと思わないのかな?って。
こういう人の心があまりない人だから、
信用性もないんだとつくづく思います😂- 5月28日
はじめてのママリ🔰
知人にも、旦那がやるときは任せてみたら?って言われたことあります😂
ジュニアシートだけは相変わらず確認しようと思います(>_<)
大会は個人競技なので、手術を優先にしてくれてもいいんですけどね😣