※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳7ヶ月の娘が4日前に熱が出て咳もあり耳鼻科受診。風邪だろうと抗生物…


いつもお世話になっております。
3歳7ヶ月の娘が4日前に熱が出て咳もあり耳鼻科受診。
風邪だろうと抗生物質等の薬を3日飲んでいたのですが
良くなるどころか、咳も悪化する一方で
今まではずっと微熱だった熱も9度近く上がり
高熱のため、本人もぐったり😭
心配になり小児科受診したところ
初めてRSウイルスにかかりました。
そして気管支炎を起こしていると言われ
耳鼻科で処方された薬とは全く別の薬が処方されました。

日中、39.4°まで上がり汗をかいていたので
着替えをし、その後は8°台の熱が続いていましたが
本人も少し楽になったのか日中より元気に。

そしてまた熱が上がってきたのですが(9.4°)
本当は汗をかいてから冷やすべきなのでしょうが
私自身、もしかしたら明日仕事になるかもしれないのと
時間も時間なので寝ないわけにはいかないので
汗をかくまで起きて看病してあげることもできず💦
なので、寝ている間は冷えピタを貼って寝るべきでしょうか?
それともこのまま寝ているので何もせずのほうがいいのでしょうか?💦

コメント