※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の娘が幼稚園に着くと気持ち悪いと泣きそうになります。風邪の影響かもしれませんが、幼稚園は楽しいと感じているようです。母親としての接し方や対応について悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

年長の娘が最近幼稚園に着くと気持ち悪いと言って泣きそうになったり、ポロポロ泣いたり…と続いています。
実際1週間ほど前に風邪引いてた時、夜中に一度だけ大量に嘔吐したことがあり、それがもしかしたら胃腸炎だったのかもしれません。そのあと食欲がなんとなくないことが続いていたんですが、最近は食べれるようになってきました。
でも幼稚園に着くと、なので気持ちからきてるのも大きそうで😭
本人曰く、幼稚園は楽しくて行きたくないとかではないらしいです。ただママと離れるのが寂しいとか楽しいけどなんかいろいろドキドキするみたいで。不安なこととかが詳しくわかんないけどあるみたいなんです。
玄関についた時だけで、遊び始めると治ると言っていて、実際保育中に気持ち悪くなってどうとかは本人からも先生からも聞いたことはありません。
なので、大丈夫だよ!いつも治るんでしょ!と軽く送り出しているのですが、そのあと優しく先生に声かけられたりするとしくしく泣いてたりします😥
明るく送り出したり優しく接するべきなんでしょうけど、毎日着くたびに気持ち悪いと言われると、また?となってしまい私の気持ちも暗くなってしまいます…
これはどうするべきなんでしょうか?とりあえず一度その気持ち悪いとかを相談しに小児科に行くべきなのか…気持ちからきてそうなのでそのうち治るのか…はたまた体質で諦めるしかないのか…娘へのいい接し方も分かりません。。
同じような経験ある方いませんか?何かアドバイスもらえるとうれしいです😭

コメント

ぷろぺら

少し不安が強く出てるようですし、可能なら数日ゆっくり休ませてママとの時間を作ってあげるといいです😊
満たされると落ち着いて元気に登園するようになりますよ👍

うちも長女が不安が強く母子分離不安で同じようなタイプです。
毎日ママと離れたくない〜😭😭でした😅
幼稚園の時もしんどい時は週に1-2日休んだりしてました😌