
実父の態度両親がコロナのワクチンを打つことになり、副反応が心配で2歳…
実父の態度
両親がコロナのワクチンを打つことになり、副反応が心配で2歳11ヶ月の娘と実家に泊まりに来ています。2週間位いたのですが、最後の2日になって、娘が話かけても無視や私と娘を避けてイライラを撒き散らしながら朝8時台から夜21時まで外出していました。
緊急事態のこの中で、一体何を考えてるのか呆れと怒り。
昔から自己中心的で心から好きになれない父。娘への声がけも、本人は娘の気持ちは何もかんがえていないものばかり。
私がそうゆう風に言わないでと言うのが、腹が立ってイライラして、それをぶつけてきてるのだと思います。また、まだ小さい子でイヤイヤもあります。
子育てなんて無縁で私も世話をしてもらった思い出はないです。そんな父がずっと2歳児といるとストレスも溜まってくるのでしょう。わかりますが、子どもに対してそんな態度をとる父ともう会いたくないです。早く死ねばいいのに。
母は本当に大好きで娘もばあばっ子なので、母とは頻繁に会いたいですが、父の存在が邪魔です
マジで嫌い。ここに書けないことも私が子供の頃からされていて、心に一生の傷を負いました。
明日家に帰るのですが、同じ家にいる事が嫌すぎて、吐き出してしまいました。
- ぴよこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ネネネ。
副反応が心配なのは分かりますが2週間は長い気がします💦接種後発熱等はよくありますが2週間もいる必要性がお父様には分からなかったとかですかね💦
よく長期間帰られますか?
あまり帰らないのであれば一人の時間が欲しかったんじゃないですかね💦

ゆかちこ
ワクチン接種後で少なからず具合が悪くなったり体調が悪いのにお孫さんが来てたらそりゃしんどいだろうな〜と思うのですが…
うちは具合が悪くなった荷物送ったり届けたり、父母の接種が被らないようにしたのですが次がもしあるならその方がぴよこさんも娘さんも安心だと思いますよ^ ^
-
ぴよこ
接種後もなんともなく、すぐ遊びに出ていました。
娘の相手もしないで休めるように用意していました- 5月27日
-
ゆかちこ
それならもう無理にお世話しなくてもいいと思いますよ😭
大人なんだし大丈夫!
2回目の接種の時は荷物送るだけにしましょう!
私的には予防接種後のご両親よりぴよこさんの方が妊婦で大変って思います😭
イライラするとそろそろ娘ちゃんもわかってくるのでお母さんだけにこっちに遊びに来てもらう〜とかの方がぴよこさんも楽だと思います😊- 5月27日
-
ぴよこ
娘はいつも通りに話しかけに行ったら冷たくされて、あれって顔してました。可哀想で。
私も子どもの頃、いつものように接してたら
目障りだ
って言われたことがあり今でも思い出します。
よく2週間位は帰ってきていて、家に帰ると、次はいつ来るんだって言うから、それもあってきたのに。。怒りしかないです。
次は母の事は心配ですが、父のことはどうでも良くなったので、来ないようにします。- 5月27日

きなこ
うちは年末年始にかけて、義理実家に4日いたら夫と義母が大喧嘩して、予定を切り上げて帰ってきました。
修復に、半年かかりました。
高齢で体がいうこときかず、疲れてしまったみたいで、イライラしてまわりへ八つ当たりし、夫がピシャリ言ったら、土下座しろ!みたいな喧嘩に。
それからは1泊しかしませんし、なるべく距離をおきながら付き合っていくことにしました。
思いの外、両親も歳とってますよね〜
-
ぴよこ
そうなんですね。
距離をおきたいと思います。- 5月27日
-
きなこ
たとえ家族でも無理しないで、距離おくことも身のためだなぁと痛感しました。結局考え方も違うし、意思疎通できるなんて甚だ無理なんだと思いました。自分が傷つかないように、ある程度距離を置く方が、ざわざわしないですみますよね〜
お腹の子のためにも、無視一択です。笑- 5月27日
-
ぴよこ
そうですね。それがいいですね。ありがとうございます。
- 5月27日
ぴよこ
母と父の接種の日が離れていたからです。