
父方の祖母が苦手で会いたくないと感じています。理由は、昔ながらの考えを押し付けられ、母に対して厳しい態度を見てきたことです。子供が生まれてからも子育てに口出しされ、連絡を避けるようになりました。祖母の米寿の旅行に参加することになり憂鬱です。母からは連絡がないことについて愚痴を言われ、余計に行きたくなくなっています。自分もまだ子供だと感じつつ、嫌なものは嫌だと思っています。
愚痴になります。(批判などはご遠慮ください。)
父方の祖母のことが本当に苦手で会いたくないです。
小さい頃は可愛がってもらった記憶はありますが物心ついた時から会うのが苦痛になりました。
理由として
⚫︎凝り固まった昔ながらの考えを押し付けてくる
⚫︎母にきつく当たっているところを幼少期から見てきた
⚫︎言い方もきつく嫌な気分になる
子供が生まれてから1度会わせたのですがその時も
子育てのことにケチつけられたり、二人目はまだか?と急かされたりそれがきっかけでほぼ連絡も取らなくなりました。
私側の親戚付き合いが濃いのでイベントがちょこちょこあり、今年は祖母が米寿で旅行に行くことになりました。
旦那は理由をつけて留守番で(旦那も祖母が嫌い)私と子供だけ参加するのですが本当に憂鬱です。
4年ぶりにあうのですが、うちの母に『連絡がない』『礼儀がなってない』など私から連絡がないことに愚痴を言ってるみたいです。
母からは色々思うことはあると思うけど今度会う時はうまいこと流してと言われました。
母も大変なのだとは思いますが、そんな連絡されたら余計行きたくないと思ってしまっています。
自分もまだまだ子供だなと思うけど、嫌なものは嫌!
はぁ〜憂鬱すぎます。同じように実祖母苦手な方いますか?
ちなみに実父も祖母と同じような性格で、結婚してから少し距離置いています。
旦那は実父のことも苦手です。笑
もっと普通の家族に恵まれたかったな〜と思ってしまう。
旦那家族がまともなので余計に思ってしまいます。笑
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行かない選択肢はないんですか?
昔の人ってなんか愚痴っぽいですよね・・うちの祖母もこの前亡くなりましたけどママリさんところと似たような感じだったので嫌でずっと会わなかったら亡くなってました😂

はじめてのママリ🔰
私も父方祖母が嫌いでした!理由も同じです🥹
私は同居だったので避けられず…愚痴ばっかり言っていたら、父が少しずつ認識を変えてくれて、父から祖母に注意をしてくれるようになりました。
全く変わらなかったですけどね😅
ママリさんも、せめてお母さんとは愚痴を言い合えたらいいのにな~って思いました🥺
嫌なものは嫌!でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ方がいた!同居だったのですね、大変でしたね😭
祖母の年齢になるとなかなか変えられないものなのでしょうね。
こちとらいい迷惑ですよね。
愚痴聞いてくださりありがとうございました!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
もう予約も取られててなかなかキャンセル言いづらい感じですね😭
いっそ子供が自分が体調崩したらなーとか思っちゃってます😭笑
これが終わったらまたしばらく合わないと思うので頑張ります。
愚痴聞いてくださりありがとうございます😭