
実母が息子を溺愛し、頻繁に家に来るが、公園での遊び時間が短く、息子がぐずることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
前も相談させていただいたのですが実母は息子を溺愛しているので週2、3ぐらいで家にくるのですが前まではわたしが家事してる間に外に連れてってくれたりしていたのですがやっぱり疲れるみたいでそれは仕方ないことだけど外に行っても30分ぐらいで帰ってくるんですね😥
息子は最近公園でお友達もできて公園大好きなので多分遊び足りなくてぐずるしわたしと行きたがるようなったんです…
わたしも公園でママ友もできたので平日は2時間ぐらいいることが多くて。
たまに実母が遊びにくるって感じなら実母に合わせてあげられるのですが週2、3だとなかなか難しくて💭
「公園いたがるからもし行くならもうちょっといてあげてくれる?」ってお願いしたら「ママ知らない人たちばっかりだしばあばなんていなし嫌なのよ。」って言われてしまい…
3人で行っても母はすぐ帰りたがってしまうしどうしたらいいのかと悩んでます😔
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
2時間は凄いですね💦
お母さんの30分でも十分凄いです。
私は大きい公園なら耐えれますが小さい公園は15分が限界です笑
お母さんに来る時間ずらしてもらったらいいんじゃないですか??
ちなみに、義父だけ公園連れてってくれますが2.30分で帰ってきますよ☺️年齢もありますし普通かと思います!

🍞
私も2人きりなら長くて30分くらいです😂
お母さん十分頑張ってると思いますよ!
公園に行かないで、近所を散歩とか家の中で相手してもらうとかはだめですかね??
-
ママリ
わたしはいいのですが行きたがってぐずるので難しくて😭
- 5月27日

にゃんちゅう
自宅保育だと公園に行ったら2時間とかいちゃいますよね😭💦
連れてってくれるのはありがたいけど
中途半端に外に連れてくなら連れてかないでいてくれた方がありがたいですよね🥲💦
3人で行っても実母さんは椅子に座ってたりとかですか?
3人で行ってもすぐ帰りたがるなら
来る頻度減らしてもらうとか
実母さん来る前に公園に連れてってあげるとかするしかないような気がします😢
-
ママリ
最近あっという間に2時間とか経っててびっくりです😂
ばあばだし仕方ないんですけど体力があまってるから寝なくて🤔💦- 5月27日
-
にゃんちゅう
うちの子もそうです😱
基本家に引きこもりで実家に行くと
永遠と外で遊んでて昼寝もご飯も忘れるくらいです🥲
元気なのはいいことなんですけどね😂💦- 5月27日
ママリ
ほんとですか😥?
多分お友達もいるしママ同士で話してるからそれぐらいはいる気がします!笑
くる時間も長くいたいからって朝早くからきてます😳
ママリ
私もママ友とそれくらいいたことありますがいつまでいる気?ってイライラしました😂帰ろう!って言って帰りましたが笑
ママ友と話すしそれは自分はいいかもしれませんが、お母さんに強要するのはかわいそうだと思います💦
善意で連れてってくれてるくらいで思ってた方がいいとは思いますけどね💦
長くいたいからってお母さんの勝手な理由であれば途中2時間公園で遊びに行ってもいいと思いますが笑
ママリ
そこはもう個人差ありますよね😂
強要はしてないです🥺
でも子どもがいたいのになあとかは思ったりしますね〜
難しいです…
15分ぐらいでお子さんお昼寝ってしてくれますか🤔?