![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りは親の援助があって羨ましい。自分はワンオペで大変。隣の芝生は青い。
周りが本当に羨ましくて辛くなる時があります。私の周りの友達、ママ友、知人などほとんど親に頼れる人ばかり。
子育てに関してもお金に関しても。
うちは一切そういうのはなくワンオペなのでキツくなる時が何度もあります。
自分たちで頑張ってる!と自分を褒めたいですが自分が親になった今実家に頼れる、何かあった時に助けてくれるという存在がいるだけでどれだけ恵まれてるかと思ってしまい😓
家は自分で買うものだとは思いますが周りは親からの援助あり。素直に羨ましいです。
子供のお祝い事やランドセルなど少しまとまったお金が出る時もじいじばあばが買ってくれたという方ばかり。妬みになってしまうから気にしないようにしててもやはりそういう援助があれば凄く助かるしありがたいと思います。
隣の芝生は青い。
見えてないだけでみんな色々あるのかもしれないけど本当に辛いなー。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります😂
特に実家義実家の手が借りられる人がすごく羨ましいです…。
お友達のお子さんが突発で機嫌が悪くなって相手しきれなくて実家帰ったって聞いて「いいなぁ…」って言いそうになりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは頼ろうと思えば頼れるけど、見返りを求められるというか仮を作るのがイヤなので頼りません!なので、居心地のいい親や実家はほんと憧れますね。そんな実家を娘たちには作ってあげたいと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
居心地のいい実家いいですよね😭
- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かりますよーっ。
私は父とは離別、母とは死別のためもう実家がありません。
義実家も裕福ではなく、特に支援もありません。
第一子から地元じゃない土地で産んで夫婦で育ててきました。
確かに羨ましいと思う事が多いですが、無い物ねだりと諦めています。
めっちゃポジティブに考えると、親の介護問題に直面しなくてラッキーかな…
と思うようにしています!笑
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那の親の介護など押し付けられそうで嫌です。お金のない家なのでこちらも援助したくないし頼れません。
本当に無いものねだりですよね😭周りが恵まれてる子が多くて羨ましいです!- 5月27日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
めっちゃ分かります…
転勤族で地元からかなり離れています。田舎なのに車も持っていません…
転勤先で出会う知り合いは、
ほとんどが地元(田舎のため)、車もある(田舎のため)、実家義実家も近くてしょっちゅう帰っているそうです…
羨ましくて羨ましくて、イライラする事もあります。
私は全て持ってないので。
頼れる相手も場所も、ラクに移動出来る手段もありません。
ツライです…
-
はじめてのママリ🔰
私も街中から田舎へきたので車乗れずです😭周りは頻繁に実家に帰ってるのに。
子供を連れてどこか行きたくても連れて行ってあげられず1人になりたくても車だから乗れないので結局家にいたり。ストレスばかりたまり😓イライラしてしまいます。- 5月27日
-
まい
分かります…私も1日中イライラしてて、もっと穏やかに育児したいです…
恵まれた環境にいるくせに愚痴とか言ってる人見ると余計腹立ちます…- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです😭本当に辛かったので。
保育園も待機が多すぎて入れず友達には仕事してる方が楽だよー働かないのー?とか言われても友達は実家や義実家の協力があって働きに出てる子が多いので同じじゃないんだよと思いながらイライラしてしまい。
車乗れないのも自分のせいだけど車がなきゃいけない地域から脱出したいです😓でももう上の子が小学生になるので転校させたくないし。身動き取れず😓周りが羨ましすぎて…。でも同じような方がいて自分だけじゃないと思って頑張ります😭- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏
妬むのが私には理解ができません…🤔
全ての家庭が収入が同じな訳じゃないし、私達夫婦に色々な形があるように親達も毒親だったり優しい親だったり色々あると思います。
お金持ち自慢する方が1番おかしいですが、妬むのもおかしいと思います。
私は羨ましい!!って感情止まりです😂
嫌な感じに自慢ばかりする人がいたら性格悪いなーと思って疎遠にします…。
親は変えられませんからね🥲
-
はじめてのママリ🔰
私も素直に羨ましいと思う気持ちがほとんどですが妬みだと思う方もいますよね。この気持ちは妬みになるのかなと思うこともあるので。
もしその気持ちが妬みでも表に出さなければいいとも思ってるしその気持ちがおかしいとも思いません。
こういう思いも人それぞれ価値観などが違うのも当たり前ですからね。
それに自分の周りではみんな親と仲がいいし毒親とかでもないのも分かってるので何かあった時にすぐ来てくれるとか助けてくれる人がいるっていいなと思います。実際私のように本当にワンオペで誰にも頼れない方も親に頼れるのが1番羨ましいと言ってます。
結局はないものねだりなんですけどね。- 8月16日
はじめてのママリ🔰
羨ましいですよね😭同じ方がいて嬉しいです!