
保険会社で働いていて、前の仕事の給料を保障されたと思って入社したが、実際は給料が下がり、ボーナスもなし。辞めたいが、同僚の昇格のために10月まで辞められないと言われて困っている。
某保険屋で働いています。
誘われた時に話されたことが大分違って(お給料やボーナスのことなど)、年収も90万以上下がりました。
前の仕事の給料を保障してくれると言われて入ったのですが、全くでした…。
前の仕事は手取りで17万くらいだったのですが、17万保障すると言われて入りました。ですが蓋を開けたらそれは総支給額の話で結局ボーナスも無し。
シングルでやってきたのですが手取りが12万とかでキツくて、辞めたいと散々言っているのですが、同じ所属の人が所長になる為にはせめて10月まではいてくれないと困ると言われました。
辞めると言った事で待遇も酷いですし、生き地獄です。
子供のためにも早くしっかり稼ぎたいのにどうしてその人の昇格のために私が自分の生活を犠牲にして残らないといけないのでしょうか。
本当に謎すぎて、会社にいるのもストレスすぎておかしくなりそうです…。
- yuu(9歳)

チェリーパイ🔰
保険会社で働いとことあります。福利厚生がよくて子育てにピッタリとと思ってはいりましたが、むいてなかったです。
しかも、やめさせてくれない。所長にいってもだめだったので、労働監督署にも相談しましたが、労働監督署から言ってもらう前に、本社に、電話しました。
それで、やっと、やめることができました。
やめたあと、この保険会社の違法行為をやってるスタッフをみつけました。本社に報告しました。
氷山の一角だと思うので、他のスタッフもペナルティになるような、違法行為をやってるとおもいました。
そうでもしないと、契約取れない世界だと思いました。
早くやめたほうがいいです。本社に、電話した方がいいですよ!

これ
私も以前保険屋で働いていましたが、給料もバイトした方がもらえるんじゃないか?ってくらい低くて、最悪でした。
誘う時はいいことしか言わないのに、辞めるとなると急に冷たくなりますよね笑
1ヶ月前に言ったのに、
急言われても困ると言われました。笑 次のところも決まっていましたし、有給20日くらい残っていましたが、それも使えないから。と言われ
それでもいいからやめます。ってことでなんとか辞められました。
もう一度話して、それでもだめそうであれば、労基に連絡したほうがいいかもしれませんね。
辞められますように。
-
チェリーパイ🔰
保険屋って向いてないとできないですよね。
簡単にやめれないところが、恐ろしいですよね。- 5月28日
-
これ
本当にそうだと思います。
わたしこの仕事向いてないです。
ってリーダーに相談したら、向いてる向いてはないは、あなたが決めることじゃないよ。と言われました。笑
同僚も鬱っぽくなって、泣きながら出社していました、、、。- 5月28日
-
チェリーパイ🔰
わかる!わかる!
私も同じこといわれた。
事務の人がベテランで、同じこといってました!- 5月28日
-
これ
本当ですか?🤣
向いてる向いてないは、自分が決めることですよね。笑
辞めて本当によかった〜- 5月28日
-
チェリーパイ🔰
やめて本当に良かったですよね。
私は、つぎの職場の仕事スタートしてからも、指認証で出勤と退勤だけにしてくれと言われ、わざわざ指認証だけしに顔だししてました。2週間くらいかな。
最悪でした。
そのくらい、在籍日数にこだわってやめさせてくれなかったです。- 5月28日

チェリーパイ🔰
入力間違えてしまいました。
出勤と退勤の指認証だけしてくれと言われました。
新しい職場に行く前に、保険会社で指認証出勤して、新しい職場で、仕事終わったら、また保険会社に退勤の指認証をしにいってました。
そのあとようやくやめることができました。
コメント