 
      
      リビングの写真を見せてください。犬がラグを傷つけるため、フローリングのみです。子供のためにジョイントマットを敷く予定ですが、犬の行動が心配です。他の家庭の対処法を知りたいです。
ワンちゃんとお子さんがいるご家庭のリビングの写真を見せていただきたいです💦
我が家はラグを敷いておらず、フローリングだけです。
理由はラグを犬が穴を掘ったり(ガリガリ)、粗相をするからです。
今後、子供がハイハイしたり歩き始めたりしたらジョイントマットなどを敷きたいのですが犬がガリガリしたり、粗相をするのが目に見えています。
(普段はちゃんとトイレでしています。)
基本的なしつけはしているのですがどうも布製品はダメみたいです。
他のご家庭がどうされているのか知りたいです!
よろしくお願いいたします🤲
- はじめてのママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
床一面に絨毯をひいてます。クッシング症候群という病気になっていまはオムツつけてるので粗相することはないです。それより前はちゃんとペットシーツの上でしていました。
うちはトイプードルなので毛が落ちないです!なので対策はわかりません😓
 
            りあ
フローリングにジョインマットを敷いてます。あと子供が昼寝した時用に、小さめの布団も敷きっぱなしです。
うちも基本、粗相はしないのですが寝ぼけたりして布団にオシッコされたことは何度かあります😂防水シーツ敷いていたので、シーツの漂白と洗濯だけで済みましたが…
ずり這いやハイハイが始まった時期は、毎日フローリングは拭きあげてました。でもやってたのも最初の2〜3ヶ月程度です😓
イタグレで短毛なので抜け毛は気にならないと思ってましたが、やはり抜けるとシーツに食い込んだりしてます😓なのでこまめにコロコロしてます。フローリングは大体毎日掃除機かけてました!
- 
                                    はじめてのママリ ジョイントマットをかじったりしませんか?? 
 掃除機は毎日、フローリング掃除は大変なので1週間に1回です💦
 やっぱり掃除が大事ですね- 5月27日
 
- 
                                    りあ ジョインマットに悪戯はないですね、むきろフローリングより滑らないのでウチの子は走り回るのには良いみたいです😂 
 
 掃除に関しては私が気になっていたので毎日やっていただけです!家もそんなに広くないので😓- 5月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
リビングには何も敷いてないので、子供の部屋か仕切ったキッチン側に布団敷いて昼寝させてました。
うちは犬だけでなくて猫もいます…💦💦
ねんねの頃はリビングのソファーかバウンサーで過ごして貰いました。
- 
                                    はじめてのママリ リビングでお子さんはどたどた走ったりしませんか? 
 リビングでハイハイする時はどうしていましたか?😂
 猫ちゃんもいると毛が凄そうですね💦- 5月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ちゃんと歩けるようになってからはリビング解禁してます! 
 
 リビングのハイハイは旦那がやらせていたのですが、やる直前にめっちゃ床掃除してました。
 私は基本キッチン側でそれも階段横だったので、階段のぼれるようになったのが6ヶ月くらいでめっちゃ早かったです…そこからは基本エアコンついた子ども部屋で自由に遊ばせてました。
 ジョイントマットは複数いる猫のうち1匹が食べて吐くので撤去しました、、、
 
 うちは猫もですが、犬もキャバリアで毛が半端ないので、常にビーグルみたいに丸刈り状態になってます😁- 5月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ
トイプーちゃんは毛が抜けにくいと言いますね!
我が家はポメなので毛がすごくて..