※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんもどき
子育て・グッズ

1ヶ月前に食べない問題で相談しましたが、食欲が不安定で疲れています。料理が苦手で、食べるものに悩んでいます。性格や環境も影響しているようです。

1ヶ月前にも食べない問題でこちらで相談させてもらいましたが、その後今まで食べなかったのを取り返すかのようにモリモリ食べるようになりました。
そしてまた食べなくなりました。
いちいち気にしてたらダメだって分かってるんですけど毎日毎日寝ても覚めても今日は食べるかな、何やったら食べるかなって考えてばかりで疲れ果てています。
そして、かといって、ごはん作りが頑張れないのです🥺
頑張って色々試してるわけじゃないんです。
もう作りたくないんです。
作ってもべーと出される、テーブルの上でぐちゃぐちゃにされる、下に落とされる…
もう作りたくないです。
BFは食べません。
元々素材単体が好きなタイプで今もブロッコリー単体はすごく食べます。じゃがいもも豆腐も食べてたんですけど飽きたのかもう食べなくなりました。
なので今ブロッコリーしかちゃんと食べるものがないので悩んで悩んで本当に病みそうです…
でも何が問題って私のこの性格なんだと思います。
保育園では半分以上食べるらしいです。
家ではお母さんの食べて欲しい熱がすごいからかもと言われます。
やはり食べても食べんでもいいよーくらいのほうがいいですよね?
もうしんどいです。

コメント

唐揚げ

お子さん小さめですか!?
成長曲線に入っていて少しずつでも身長や体重が伸びているならそこまで気にしなくて大丈夫ですよ!
食べたくなれば食べるので、とりあえず出すだけ出してあとは本人次第〜でokです!!!

気楽にいきましょ〜

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます。
    1歳まで成長曲線のど真ん中だったんですが1ヶ月前に食べない時期があったとき体重が減って1歳1ヶ月では成長曲線の真ん中よりちょっと下です。
    気楽にいくことがなかなかできない性格なので苦しんでます😞

    • 5月27日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    歩き始めたりしてますか?
    運動量増えるとなかなか体重増えなくなりますよ!
    数100g減ったくらいなら誤差の範囲ですよ〜おしっこやうんちのタイミングで体重変わりますし!!!

    • 5月27日
  • がんもどき

    がんもどき

    はい、10ヶ月から歩いてます。
    1ヶ月前に多分体調不良から急に食べなくなり、その時に300g減ってたんです😢
    病院で相談もしましたが、体調が良くなったら食べるようになると言われて、そしたらまた食べるようになりました!
    その後、体重測ってないので現在の体重は分かりませんが、また今食べないのでまた減ってたらどうしようかと😞
    300gも問題ないレベルですか⁉️

    • 5月27日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    全然問題ないと思っていいと思いますよ!明らかに痩せこけているとかなら心配ですが、病院に相談もしていて何も言われていないなら大丈夫ってことですし!!

    • 5月27日
  • がんもどき

    がんもどき

    そうですかね!!
    ちょっと気が楽になりました😀
    ありがとうございました!

    • 5月28日
けい

うちも食感が気に入らないと、すぐに床に落とします。。
毎回食事で1時間はかかるし、何なら食べるんだろうと試行錯誤して与えるので疲れますよね。
落ちた分も綺麗に食べるよーってお子さんが本当にうらやましいです😓

ブロッコリー食べてくれるの良いですね☺️うちは焼き芋とヨーグルトが好物なので、嫌いな食材を少しずつ合わせて、食べさせちゃってます!

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます。
    なんか調べたら遊び食べがだいぶ当てはまります🥺それなら長く続くようです😭
    うちはぐちゃぐちゃにするとほんと食べれないくらいぐちゃぐちゃなので時間はそんなにかからないんですけど…でも胃に入ってない!!
    ほんとに疲れますよね…
    ブロッコリーとじゃがいもと豆腐としらすは食べてたのに最近は飽きてきたのかブロッコリーだけになってしまいました😱
    焼き芋いいじゃないですか❗️
    嫌いな食材を合わせて食べてくれるのもいいです❗️
    うちはそんな事したらベー👅です😭
    せめて遊ぶのは後半にしてほしいです💦

    • 5月28日