※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友がなかなかできなくて、不安を感じています。同じような状況のお母さんいませんか?話をしたいです。

出来れば共感お願い致します。批判、説得しようとする正論いりません。

アウェイ感半端なかったです🥴💦💦。なんでみんなそんなにもう既に話せてるの?

自分自身昔からの友達もいるし結構社交的です。
よく笑うし。しかし何故か幼稚園でママ友が出来ない。

今日幼稚園の家庭学級という講習会で集まりがありましたが約8割のお母さんどおしもう既に楽しそうに話していました。
はあ、、積極的に出席したり、挨拶したりしているのに何故か上手く行きません。友達出来ないでアウェイ感感じて帰宅、、。

わたしと同じ状態なお母さんいますか??一緒に話したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私他の親子の名前と顔すら1人もわからないです🤣ママ友とかいらないけど幼稚園での集まり時にポツンだと居心地悪いですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いらないんですね!お強いですね✨✨何歳のお子様ですか?

    かなり居心地悪いですー笑🥴💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ年齢の年少です😄
    ママ友とか面倒臭くて💦

    • 5月27日
しょりー

わかります!
みんなすぐ話せるになっててほんとすごいですよね💦

今月から息子が週1で母子分離のプレ保育に行き始めたのですが、先週は鼻水が出てたので休んで今週行ったらもうママ同士で仲良くなってる人が多くお迎えの時ぼっちでした😅

人見知りなのもあって自分から話せなかったのでアウェイ感感じまくりでした😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    プレですね。ウチもそうです!プレ保育の時から、、。友達は普通にいるもののすごく親密になるまで時間がかかります。しょりーさんのように人見知りです。

    なんでみんなあんなにいつの間にか!!タメ語で話すくらい親密になっているのか驚きですよね😂💦

    • 5月27日
  • しょりー

    しょりー

    わたしも同じです!
    仲良くなるまでに時間がかかるのもあって友達かなり少ないです😅

    みんなどうやってあんなに距離感近くしてるのか不思議で仕方ないです😂
    コミュ力高すぎてビックリしてます…

    • 5月27日
deleted user

今年の年中クラス、私以外みんなそれぞれ仲良さそうに話してました😂え、え、いつそんな知り合いになったの?!とびっくり1人アウェイでした😂いなくて困ることないので、幼稚園のママ友はとくに要らないです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    ほんと!いつの間にか!って感じですよね。このコロナ渦の中、、。うん、、確かにいなくて困ることはそんな無いですね。辛くなったらこうやつまてママリで愚痴れるし🤔✨
    既にいる友達若しくは別で作った友人と親しくするのか楽ですよね😌💞

    • 5月27日
deleted user

めちゃくちゃわかります😂

わりと学生の時も職場でも明るいとか
友達多そうとか言われるような外面なのに
なぜかママ友ができないです 笑

絶対必要ってわけじゃないけど
集まりとかで1人だとなんか寂しいというか
疎外感?あってそういう場が苦手です😭

結絆

私も下の子がこども園年長さんですが
ぼっちママです。
私もそれなりに挨拶&当たり障りないその場限りの会話しはするけど

基本1人です

でも私の子の通う園ママさん
そうゆうグループが仕上がってる方々は、基本迎えた後に園庭で雑談

夕方の帰って後も忙しいはずの時間帯になぜそんな余裕あるの?って方々だったり
こんな薄っぺらな内容の何が楽しいんだろ?って話ばっか

基本放置子と言うか、子供が明らかに視界から消えた位置に行こうが
話に花を咲かせ
泣いてやっときずくママさんだったり

以前単独ママさんとの揉め事みてからは

このレベルのママさんと変に絡んで揉め事になるくらいなら単独の方が楽だなぁ
どうせ就学すれば、今より顔合わす事ヘリもするし

ってお気楽単独ママ過ごしてます

はじめてのママリ🔰

私もアウェイです…笑
バスが自宅前に来るし、
誰にも合わないから
きっとどんどん孤立します。😭←

はじめてのママリ🔰

分かります‼︎‼︎

上の子年中で下の子が2歳です。
下の子は保育園も行ってないので常に送り迎えや幼稚園行事連れて行ってるので、何とか下の子と乗り切ってます。笑

上に兄妹がいる人たちは特にボス感出て仲良くしてます。
子供同士が仲良くて、幼稚園後に公園でたまに遊んだりしますがその時が特にポツンです😅
小学生の上の子の話で盛り上がったりしてるので全く入れないし、早く帰りたいのに子供は友達が帰るまで帰らない…

疲れますよね💨