※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるす
お金・保険

親のための貯金(病気や介護やお墓)、月にいくら貯めていますか?

親のための貯金(病気や介護やお墓)、月にいくら貯めていますか?

コメント

MK2

貯めてないです笑

むしろ親のお金貯めるの?!
とびっくりしました😥

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

親に関しての貯金は全くしてないです!親は親がしてるので🤔
私の周りでは聞いたことないです🤔

あいり

私の両親も夫の両親も墓仕舞いして墓を持っておらず、所謂永代供養の共同墓地を自分で既に契約していて新たな墓を建てるつもりもないです。
葬式費用は自分で貯めています。
入院費用や通院費用も自分で出しているし、介護費用も貯めているってことでしたけど本格的に介護が必要になれば、随時援助はしていきます。
こどもの責任なので。
特にそのための貯蓄はしません。

ママ

もしかして親から貯めておいてって言われてるんですか??

ぽん

親のための貯金はないです
自分でしてもらってますし
私自身も子供に私たちの老後のお金を貯めておいて欲しいとは思いません

うちの祖父祖母は生きてるうちに自分達で好きなところにお墓買ってましたよ〜

はじめてのママリ🔰

親のためになんか貯金してないですよ
年金もありますし
自分でしてるんじゃないでしょうか?
介護もするつもりないですし

モモ犬

結婚してからは貯めてませんが、私が独身の時に親が私のために貯めていてくれたお金が400万あり、それは使わずに置いておき、必要な時がきたら親に渡そうと思ってます。
夫も独身時代は給与から月2万点引きしており、親に何かあった時用として250万貯めていて、それは家計貯金と別にしています。
どちらの親からも、自分たちのことは自分たちでするから大丈夫と言われてますが😅
たしかに、子供が出来るとお金かかりますし、いくらあっても足りなくなってくるので、今までの貯金の一部をもしもの時の親用として別に分けておくほうが良いのかなーと思いました😊

はじめてのママリ🔰

ネットで税理士のコラム記事で、今の時代は親の介護費用も子供が負担する時代みたいな記事はみました。介護施設入所費用が高くなっていて年金だけでは賄えない時代だからみたいには書いてありましたよ。私自身は貯める余裕はないので貯めてないのと、私の母自身は、その費用はあるそうです。先日、老人ホームの地域相場を調べたら年金で賄える範囲ではありましたので。

さくら

親のためには貯めていません💦

はじめてのママリ🔰

貯めてないです😌
年金とは別に3000万ある+いざとなったら土地を売れば4000万くらいにはなると言われています。
万が一の時はそのお金でどうにかなるような施設などを探すつもりです。待機などで自宅で見る必要があれば、退職しないといけないですもんね。
必要になればもちろん援助はします😌
いざとなったら主な介護者は子になるので、確認は必要ですよね!
今まで育ててもらった分の恩はちゃんと返したいですね😃

はじめてのママリ

お金が例えあっても
親の為に貯めることは一円足りともないです
親の介護の為に生まれてきてないですし
親の介護を子供がしないといけないとゆう義務はありませんよ

はじめてのママリ🔰

たしかに介護は実子の義務ですが…貯めてはいないです💦
もし必要になったら出せますし、なんなら親の方がまだ稼ぎが私よりいいので🤣

deleted user

子どもが毎月積み立てるものではないと思ってます。
積み立ててませんよ。
いずれ、処分費用がいるだろう、とは思いますが、、毎月積み立てません。

h1r065

親のお金とか貯めてないですよ。
親は親で貯めたり対応してるのが普通と思ってます。
困ることあれば手助けやら金銭も出すかもですが、いまそんなこと考えてないし自分たちの生活、こども育てるお金で精一杯です😅

はじめてのママリ🔰

月に1万ずつですがしてます☺️備えてて困ることないですしね!

チロリアン🔰

県外に嫁いだ為、主に帰省費用として月3万〜5万を貯めていました。

交通費はじめ、
病気になった後に行った思い出旅行や、着心地の良いパジャマ、食べやすい補助食品等々、良いなと思うものを送ったりしました。

親は自分のものは自分でキチンとするタイプでしたが、それでも私がネットで探したりする方が遥かに選択肢も広く、物によってちょっとした贅沢をさせてあげてる気分にもなれました。

結局は、親に対して何か行おうとする「自分」の為に使用しただけですが、貯えておいて良かったです。

ママ

親に、結婚や出産や誕生日でもらったお祝い金を、毎回半分は貯金して、親の誕生日のお祝いなどそこからだしてます。
祖母にも結婚のお祝いで100万ぐらいもらいましたが、半分は結婚式の費用に当て残りは貯金にまわしました。祖母亡き今、そのお金でお供えやお花を買ってます。

将来、親亡き後に、お供え代やお花代をケチりたくないのと、墓守り代で兄と仲違いしたくないので、少しずつ貯めておこうとは思ってますが。
親は、子供達には迷惑かけられないとちゃんと貯めてるみたいですけどね。